お知らせ
8月28日に1dayインターンシップを開催しました!
みなさん、こんにちは。
こころネットの採用担当の青木です。
2025年8月28日に、2027年に学校を卒業する学生さんを対象とした夏の1dayインターンシップを実施しました。
福島県内外から7名の学生さんが参加し、先輩社員からの業務紹介やロールプレイング、お別れの会の企画立案を行うグループワークを通して、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。
学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。
①Yさん
将来葬祭プランナーとして働きたいと高校一年生の頃から考えていました。今回のインターンシップでより自分の将来について具体的にイメージができました。
→Yさんはインターンシップの予約一番乗りで、ロールプレイングでもお客様役に立候補されていて、強い意気込みを感じました。素晴らしいですね。同じ女性で葬祭の仕事をしている先輩社員の方とお話しすることで、自分がはたらく姿も具体的になったのではないでしょうか。
②Wさん
ロールプレイングで先輩社員さんの対応を見ていて、説明の際に金額の相場を伝えたり、専門用語を省くといったところなど、葬祭について知らない方へ丁寧なやりとりがとても印象的であり、異なる業界へすすんだとしても参考にできるテクニックだと感じた。
→とても良いところに気づいていただきました。冠婚葬祭や墓石は専門用語が多く、分かりやすい表現で丁寧にお伝えする必要があります。それは他の業界でも同じですね。相手の立場に立って、相手の心に寄り添っていれば、自然と身につくテクニックですので、ぜひ活用してください。
③Tさん
業界について、葬儀の形が家族葬など小さい規模になってきている事、お墓から永代供養塔が増えてきている事などを知った。
→しっかりと説明を聞いて下さりありがとうございます。冠婚葬祭やお墓の販売は、昔ながらのお仕事ではありますが、時代や社会環境の変化、顧客のニーズの変化に対応し、商品やサービスの開発をし続けている業界です。そのため、皆さんのような若い方の柔軟な発想や感覚が、新しい商品開発には必要不可欠です。興味を持っていただけたようであれば、ぜひ冠婚葬祭を選択肢に入れてくださいね。
④Oさん
先輩方に質問をすると丁寧に受け答えをしてくださって、企業説明の資料には書いていないところまで知ることができて学びになった。
→先輩社員には良いことも悪いことも包み隠さずお話いただくようにお伝えしていますので、きっと参考になる事が多かったのではないでしょうか。Oさんは先輩への質問もそうですが、企画立案の際もグループのリーダーのように発言をされていて、話し合いも活発になっていましたね。周りの方と意見を交わしながらゴールに向かう体験は、難しさもありますが、達成感も大きかったのではないでしょうか。
⑤Sさん
ロールプレイングでは先輩の接客を間近で見られたことで、なぜ相談者が安心出来るのかを理解しました。「目を合わせて、ゆっくり落ち着いたトーンで話す」ことは、普段の生活や就活でもとても重要であるため、意識していきたいです。
→お葬式やお墓の相談は、何度もしているので慣れています!というお客様はほとんどいないため、Sさんが実感したような『相手を安心させる接客』がとても大切になります。Sさんは朗らかで落ち着いた印象がありますので、相手に信頼される話し方や立ち居振る舞いはすぐに身につくのではないでしょうか。おっしゃるとおり、就活においてもとてもポイントが高いと思います。
⑥Tさん
(企画立案では)文面でお客様の情報や故人の情報を知ることができましたが、実際はお客様との対話を重ねることで得られる情報だと思うので、いかにヒアリングの段階でお客様の事や故人の事を引き出せるかが重要だと思いました。
→とても大事なところに気づいていただきました。お客様に寄り添うサービスの提供のためには、お客様のことをより深くうかがうことが大事ですね。そしてより深くうかがうためには、この人なら任せて大丈夫だと思ってもらうことも大事です。葬儀の準備は時間に追われてしまうこともありますが、Tさんが気づいて下さった通り、ヒアリングにはしっかり時間をかけていくことが重要です。
⑦Kさん
最も有意義だったのはグループワーク(企画立案)です。~今日顔を合わせた学生、先輩の方々とともに、最後は本当に満足してもらえるようなお別れ会のプランを提案する事が出来ました。ただ淡々と故人を見送るだけではない、葬祭業界のあらゆる仕事を丸ごと感じられ、「心に寄り添うこと」の大切さが分かりました。
→初めて顔を合わせる方々と共に、限られた時間でサービスを考え、提案資料をまとめるといっただいぶ高度な課題でしたね。内容もまとまっており、図などを利用してより分かりやすい発表となっていて素晴らしかったです。お客様の世代が好きな音楽の提案など、心に寄り添って考えるからできる事かと思います。有意義な時間を過ごしていただけてとてもうれしいです。
以上になります。
皆さんとても熱心に取り組んでいただいたので、私も先輩社員の皆さんも逆にパワーをいただいたような気がします。ありがとうございました。
今回のインターンシップが皆さんの就職活動にすこしでも役に立つと幸いです。
「こころ」と「こころ」をつなぎたい
愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。
2025.08.28
【先輩社員紹介】真面目に、素直に、コツコツと!【葬祭】
中野有人さん
2024年入社
株式会社たまのや 福島事業部 営業第一課 儀典担当 (2025年5月現在)
現在の仕事内容とやりがいを教えてください!
現在は式典内のサポート業務がメインです。お客様と接する機会が多く、感謝のお言葉をいただける点にやりがいを感じます。
将来はこういった業務を行いたい!
お客様と葬儀の打ち合わせを行う業務に携わりたいです。
現在仕事とプライベートはどうバランスをとっていますか。
緩急がある業務なので休めるときは遠慮なく休むようにしています。
2025.05.14
【先輩社員紹介】最後のお別れにそっと寄り添える人になりたい【葬祭】
矢内しづさん
2024年入社
株式会社たまのや 福島事業部 営業第一課 儀典担当 (2025年5月現在)
現在の仕事内容とやりがいを教えてください!
私は主に葬儀・通夜における式典アシスタント及びサポート業務や会館安置対応を行っております。お客様から直接「ありがとうございました」と言っていただけるのがなによりもやりがいだと感じています。
将来はこういった業務を行いたい!
将来は、“誰がどの葬儀を担当するか”を決める人配者を目指しています。式の内容やスタッフの強みを見極めて最善のチームを組むことは、経験と信頼がないとできない仕事だと考えています。現在は、目標に向けて現場での学びひとつひとつを大切にしています。
現在仕事とプライベートはどうバランスをとっていますか。
休みの日はあまり仕事のことを考えないようにしています。また、シフト制なので予定も組みやすく、平日はどこに行っても空いているのが嬉しいです!自分の時間もしっかり確保できるので、仕事にもより全力で取り組むことができます。
2025.05.14
【先輩社員紹介】継続は力なり【生花】
小林夏芽さん
2025年入社
株式会社フルール 営業部生花制作課(2025年5月現在)
現在の仕事内容を教えてください。
花束や納棺花の制作、式場への納品や回収作業を行っています。
将来はどういった業務を行いたいですか。
祭壇生花の制作を行いたいです。また、現在行っている花束や納棺花の制作に関しても品質や制作スピードの向上を目指していきたいです。
入社のきっかけを教えてください。
就活の際に色々な業種の説明会を受けたのですが、その中で一番「やりたい」と思えたのがこの職種でした。
2025.05.14
【先輩社員紹介】感謝の気持ちを伝えることは、自己成長にも繋がる【生花】
佐藤来実さん
2020年入社
株式会社フルール 営業部生花制作課 (2025年5月現在)
現在の仕事内容とやりがいを教えてください
現在、祭壇生花の作成を主として行っています。
指定花材等注文があるなか、自分のイメージ通りに制作を行えた時やご葬家様から感謝の言葉を頂いた時はやりがいを感じます。
将来はこういった業務に取り組みたい
現在行っているのは中規模の祭壇生花制作が主となっております。今後は大規模の祭壇生花の制作に取り組み自己のスキルアップを目指しています。
現在仕事とプライベートはどうバランスをとっていますか
シフト制になっており、希望通りの休みを取りやすいので休みを取得し休日の休みを楽しんでいます。
2025.05.14
【先輩社員紹介】石にこころを込めたお墓づくり【石材】
大藤千穂さん
2024年入社
カンノ・トレーディング 石材小売事業部 本店 (2025年5月現在)
現在の仕事内容とやりがいを教えてください!
営業事務として、受付や発注業務等を行っています。石は100年先も残ります。お墓づくりでは、石や彫刻を通して生前の思いを後世に残すことができます。生と死がつながる特別な場所をつくる、やりがいの大きな仕事です。
将来はこういった業務を行いたい!
現在は多様なデザインのお墓、供養の形があります。石のカンノでは自社設計でイメージを形にし、新たなスタイルのご提案も行っています。将来は、お墓のプロとして、石を使った表現でそれぞれのお考えやライフスタイルにあった供養のサポートを行っていきたいです。
現在仕事とプライベートはどうバランスをとっていますか。
仕事とプライベートのどちらも充実させるには、体力が必要だと思うので、健康管理には気を付けています。また、勤務地である福島市は自然が豊かな場所です。自分に合った環境で暮らすことが出来ているので、仕事も私生活もバランスがとりやすいです。
2025.05.14
【先輩社員紹介】お客様や故人様の想い出を守り、誠実な仕事をしていきます【石材】
岩本華凜さん
2025年入社
カンノ・トレーディング株式会社 石のカンノ 福島西店 所属(2025年5月現在)
現在の仕事内容を教えてください。
現在は、主に店長と墓地や寺院に同行しながら、納骨・戒名彫刻の流れや一般的な墓石購入の契約の流れなど、様々な基本的業務を学んでおります。
入社のきっかけを教えてください。
小さい頃に実家で飼っていた黒柴を早くに亡くし、その時ペット墓があることを知らず、作れずに後悔した経験からお墓に関心を持ちました。あの子が最期まで生きていた福島で就職したいと思いこの会社に決めました。
将来はどういった業務を行いたいですか。
まだまだ業務を始めたばかりで、将来のやりたいことはこれ!というのは定まっていませんが、一つずつ覚えて、お客様に安心していただけるような仕事をしていきたいと考えています。
2025.05.14
2025年度 入社式・新入社員研修を実施しました
皆さんこんにちは。
こころネット株式会社 人事部採用担当の青木です。
4月1日にこころネットグループでは新入社員の入社式を行いました。
今年の新入社員は6名。
新入社員のあいさつでは、入社式の開催に感謝を述べ、
「社会人として、社員の皆様やお客様との暖かい関係を築けるよう、日々の業務を大切に精進していきます。」と、決意表明がありました。
入社式に引き続き、新入社員研修を行います。
熱心に座学を受けます。
新入社員研修ではグループ各社の事業所の見学も行います。
石材加工の工場、墓石の販売店、葬儀会場、生花作成等各事業所で、先輩方のプロの仕事に触れます。
研修の最後に、新入社員のチーム名について検討します。
今年のチーム名は熱心な話し合いの末『ひまわり』に決まりました。
ひまわりのように同じ方向に向かって、みんなで成長していこうということで決定したそうです。
大きな花を咲かせてください!
3日間の新入社員研修が終わり、4日からは配属先での勤務が始まります。
覚えることがたくさんで忙しい日々が始まりますね。
分からないことは都度解決し、できることを増やし、どんどん成長していってください。
応援しています。
「こころ」と「こころ」をつなぎたい
愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。
2025.04.03
こころネットグループ 夏インターンシップ開催のお知らせ
2027年卒業予定者の方を対象としたインターンシップを開催いたします。
開催日時:2025年8月28日(木)10:00~16:00
会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)
交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分
内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。
◆会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介
先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明
◆先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング
◆グループワーク
最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えます。
それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。
◆まとめ
アンケート、レポート記入
【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)フルール
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)
持ち物:筆記用具
服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)
申込開始:①公式HP先行予約 2025年4月1日 より
②各ナビサイト予約 2025年5月 より
申込締切:2025年8月25日
申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。
①公式HP先行予約
下記メールアドレスへ必要情報を送信
◆送付先
saiyo@cocolonet.jp
◆件名
8月28日インターンシップ申込み
◆本文
氏名(フルネーム)
よみがな
学校名
学部学類学科名
インターンシップの当日につながる携帯番号
同じくメールアドレス
(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)
メールにて申込になった方には必ず返信をします。
申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、
お手数ではありますが 024-573-6556 こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。
②各ナビサイトより予約(2025年5月より)
下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。
エントリー・申し込みはこちら
【マイナビ】マイナビ2027 ※推奨
【リクナビ】リクナビ2027
「こころ」と「こころ」をつなぎたい
愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。
2025.03.26
合同説明会に参加します
こころネットグループではこれから以下の合同説明会に参加します。
ぜひブースにいらしてください!
2025年2月5日
マイナビ終活直前フェア(atビッグパレットふくしま)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9489/index.html
2025年3月4日
ふくしま就職ガイダンス(atビッグパレットふくしま)
https://jsite.mhlw.go.jp/fukushima-roudoukyoku/newpage_00550.html
2025年3月5日
マイナビ就職セミナー郡山会場(atビッグパレットふくしま)
https://job.mynavi.jp/conts/event/2026/9582/index.html
2025.01.31