NEWS & TOPICS

お知らせ

8月28日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。  

2025年8月28日に、2027年に学校を卒業する学生さんを対象とした夏の1dayインターンシップを実施しました。

福島県内外から7名の学生さんが参加し、先輩社員からの業務紹介やロールプレイング、お別れの会の企画立案を行うグループワークを通して、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。

 

 

学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Yさん
将来葬祭プランナーとして働きたいと高校一年生の頃から考えていました。今回のインターンシップでより自分の将来について具体的にイメージができました。
→Yさんはインターンシップの予約一番乗りで、ロールプレイングでもお客様役に立候補されていて、強い意気込みを感じました。素晴らしいですね。同じ女性で葬祭の仕事をしている先輩社員の方とお話しすることで、自分がはたらく姿も具体的になったのではないでしょうか。

 

②Wさん
ロールプレイングで先輩社員さんの対応を見ていて、説明の際に金額の相場を伝えたり、専門用語を省くといったところなど、葬祭について知らない方へ丁寧なやりとりがとても印象的であり、異なる業界へすすんだとしても参考にできるテクニックだと感じた。
→とても良いところに気づいていただきました。冠婚葬祭や墓石は専門用語が多く、分かりやすい表現で丁寧にお伝えする必要があります。それは他の業界でも同じですね。相手の立場に立って、相手の心に寄り添っていれば、自然と身につくテクニックですので、ぜひ活用してください。

 

③Tさん
業界について、葬儀の形が家族葬など小さい規模になってきている事、お墓から永代供養塔が増えてきている事などを知った。
→しっかりと説明を聞いて下さりありがとうございます。冠婚葬祭やお墓の販売は、昔ながらのお仕事ではありますが、時代や社会環境の変化、顧客のニーズの変化に対応し、商品やサービスの開発をし続けている業界です。そのため、皆さんのような若い方の柔軟な発想や感覚が、新しい商品開発には必要不可欠です。興味を持っていただけたようであれば、ぜひ冠婚葬祭を選択肢に入れてくださいね。

 

④Oさん
先輩方に質問をすると丁寧に受け答えをしてくださって、企業説明の資料には書いていないところまで知ることができて学びになった。
→先輩社員には良いことも悪いことも包み隠さずお話いただくようにお伝えしていますので、きっと参考になる事が多かったのではないでしょうか。Oさんは先輩への質問もそうですが、企画立案の際もグループのリーダーのように発言をされていて、話し合いも活発になっていましたね。周りの方と意見を交わしながらゴールに向かう体験は、難しさもありますが、達成感も大きかったのではないでしょうか。

 

⑤Sさん
ロールプレイングでは先輩の接客を間近で見られたことで、なぜ相談者が安心出来るのかを理解しました。「目を合わせて、ゆっくり落ち着いたトーンで話す」ことは、普段の生活や就活でもとても重要であるため、意識していきたいです。
→お葬式やお墓の相談は、何度もしているので慣れています!というお客様はほとんどいないため、Sさんが実感したような『相手を安心させる接客』がとても大切になります。Sさんは朗らかで落ち着いた印象がありますので、相手に信頼される話し方や立ち居振る舞いはすぐに身につくのではないでしょうか。おっしゃるとおり、就活においてもとてもポイントが高いと思います。

 

⑥Tさん
(企画立案では)文面でお客様の情報や故人の情報を知ることができましたが、実際はお客様との対話を重ねることで得られる情報だと思うので、いかにヒアリングの段階でお客様の事や故人の事を引き出せるかが重要だと思いました。
→とても大事なところに気づいていただきました。お客様に寄り添うサービスの提供のためには、お客様のことをより深くうかがうことが大事ですね。そしてより深くうかがうためには、この人なら任せて大丈夫だと思ってもらうことも大事です。葬儀の準備は時間に追われてしまうこともありますが、Tさんが気づいて下さった通り、ヒアリングにはしっかり時間をかけていくことが重要です。

 

⑦Kさん
最も有意義だったのはグループワーク(企画立案)です。~今日顔を合わせた学生、先輩の方々とともに、最後は本当に満足してもらえるようなお別れ会のプランを提案する事が出来ました。ただ淡々と故人を見送るだけではない、葬祭業界のあらゆる仕事を丸ごと感じられ、「心に寄り添うこと」の大切さが分かりました。
→初めて顔を合わせる方々と共に、限られた時間でサービスを考え、提案資料をまとめるといっただいぶ高度な課題でしたね。内容もまとまっており、図などを利用してより分かりやすい発表となっていて素晴らしかったです。お客様の世代が好きな音楽の提案など、心に寄り添って考えるからできる事かと思います。有意義な時間を過ごしていただけてとてもうれしいです。

 

以上になります。

皆さんとても熱心に取り組んでいただいたので、私も先輩社員の皆さんも逆にパワーをいただいたような気がします。ありがとうございました。

今回のインターンシップが皆さんの就職活動にすこしでも役に立つと幸いです。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2025.08.28

こころネットグループ 夏インターンシップ開催のお知らせ

2027年卒業予定者の方を対象としたインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2025年8月28日(木)10:00~16:00 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

 ◆会社説明会
 ・役員もしくは人事部長よりひとこと
 ・こころネットグループ概要説明
 ・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

 ◆先輩社員とコミュニケーション
 ・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
 ・接客のロールプレイング

 ◆グループワーク 
  最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えます。
  それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

 ◆まとめ 
 アンケート、レポート記入

 【参加会社】
 ・こころネット(株)
 ・(株)たまのや
 ・カンノ・トレーディング(株)
 ・(株)フルール
 (スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)


申込開始:①公式HP先行予約 2025年4月1日 より
      ②各ナビサイト予約 2025年5月 より

申込締切:2025年8月25日


申込方法:
①もしくは②の方法でお願いします。


①公式HP先行予約

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 ◆送付先

 saiyo@cocolonet.jp

 ◆件名

 8月28日インターンシップ申込み

 ◆本文

 氏名(フルネーム)

 よみがな

 学校名

 学部学類学科名

 インターンシップの当日につながる携帯番号

 同じくメールアドレス

 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

②各ナビサイトより予約(2025年5月より)

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

 

【マイナビ】マイナビ2027 ※推奨

【リクナビ】リクナビ2027

 

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2025.03.26

1月29・30日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。
こころネットの採用担当の青木です。 
2025年1月29日と30日に冬のインターンシップを開催しました。

今回は主に2026年に学校を卒業する学生さんに参加いただくインターンシップです。

二日間で7名の学生さんが参加し、
業務紹介や接客のロールプレイング体験、お別れ会の立案を行うグループワークを行い、こころネットグループの『仕事』を体感いただきました。

みんなで食べるお弁当はおいしいですね!

 

ここから、学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Nさん
伝統を守るだけでなく、時代に合わせて希望を叶え、お客様に満足いただけるものを提案できる仕事も素敵だなと感じました。
→私たちの仕事の最大の魅力を感じていただきありがとうございます。参加した先輩社員にも伝えますね。

 

②Mさん
納棺の儀式では、穏やかにお話しいただき、送り出す側も穏やかな気持ちになることができました。
→先輩社員の話し方は職種によって違っていましたね。お客様役になっていただくことで発見も多かったと思います。

 

③Cさん
私はまだ一度も葬儀に参加したことがなかったので、非常に新鮮で貴重な経験をさせていただいたと思いました。
→冠婚葬祭は非日常なものでしたので、経験の少ないお客様も多いです。そういったお客様にも安心して任せていただけるようなサービスを提供していくことも大事なお仕事ですね。

 

④Hさん
グループワークが少し不安だったが、様々な意見を交換しながらイチから企画を提案することができ、大きな達成感と自信を得ることができた。
→人事部長からのフィードバックにもありましたが、初めて会ったメンバーで難しい企画に挑戦しているにも関わらず、素晴らしいプレゼンテーションができあがっていました。一人では難しくても、仲間と協力することでゴールに届く良い経験になったのではないでしょうか。

 

⑤Cさん
遺族、故人を大切に思う気持ち、満足いただくための気遣いを強く感じました。
→かなしみの中にある方々の気持ちを大切にし、真摯にひとつひとつのサービスを提供する強い意思を感じていただけたようで何よりです。社員にとっても、それが誇りであり成長につながるのだと思います。

 

⑥Yさん
グループワークではもっと主体性を伸ばしたいと感じた。今日は先輩社員が意見をとりまとめてくれたが、本番の試験や他のインターンでも同じとは限らないからだ。
→今回は7名でのグループワークだったので、たくさん発言する方がいると話す機会が少なくなったという事もあるかと思います。改善したい部分に気づいて、これからのYさんの就職活動がより良くなるのであれば、そういった機会をつくることができてとても良かったです。

 

⑦Kさん
今日の体験全体を通して、とても思いやりのある雰囲気で進行していて、参加することができてとてもうれしかったです。
→進行を褒めていただけることがあまりないので、私もとてもうれしいです。(私情で抜粋していまいすみません)
就職活動は大変なことも多いかと思いますが、自分の地図を広げるよい機会です。健康には気を付けて頑張ってくださいね。

 

 

皆さん、今回はご参加ありがとうございました。

寒い時期ですので、風邪などひかない様ご自愛ください。

 

なお、2月と3月に会社説明会と一次選考会を予定しております。

詳細は 『こころネットグループ 会社説明会・一次選考のお知らせ』 をご確認ください。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2025.01.30

こころネットグループ 冬インターンシップ開催のお知らせ

2026年卒業予定者向け、冬のインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。

①2025年1月29日(水)10:00~16:00 

②2025年1月30日(木)10:00~16:00

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

■会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

■先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング

■グループワーク 
 日本の冠婚葬祭、お墓の歴史についておさらいし、最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えてみましょう。お客様に提案するかたちで模擬的にプランを作成します。

■まとめ 
アンケート、レポート記入

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)フルール
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)

申込開始:2024年10月1日
申込締切:2025年1月27日

申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

【リクナビ】https://job.rikunabi.com/2026/company/r203230067/
【マイナビ】https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82121/outline.html

 

下記メールアドレスへ必要情報を送信

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

1月●日インターンシップ申込み

※1/29、1/30どちらを希望するか件名に入れてください

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

インターンシップの当日につながる携帯番号

同じくメールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

 

 

【注意】

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。感染者が急増している地域にお住いの方の参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2024.10.04

8月29日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。  

2024年8月29日に、2026年に学校を卒業する学生さんを対象とした夏の1dayインターンシップを実施しました。

福島県内外から6名の学生さんが参加し、先輩社員からの業務紹介やロールプレイング、お別れの会の企画立案を行うグループワークを通して、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。

 

学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Oさん
先輩社員の皆さまの お仕事にかける思いや心遣いを間違で見るという貴重な経験ができたので、今後の就職活動と自己成長につなげていきたいと思います。
→先輩社員の皆さんは、優しそうな雰囲気ですが信念や熱意のある方々ばかりでしたね。Oさんは一番最初に参加予約をいただきました。ロールプレイングなどでも積極的に参加いただき、インターンシップを運営する私たちもとても素晴らしいと感じていました。この姿勢で臨まれていれば、これからの就職活動や自己成長もきっと良い結果になると思います。

 

②Iさん
葬儀にはこれまでは暗いイメージがあったが、働く側はお客様に寄り添いながら、後悔のないお別れにしてもらうという非常に温かい仕事であるという事が分かった。
→お葬式はつらく悲しいものというイメージは皆さんが持っていると思います。悲しみに包まれるご遺族の方が、故人様とのお別れをしっかりと安心して行えるよう、お手伝いをするのが私たちの仕事です。働きながら涙することもありますが、葬儀の後に「頼んでよかった」と言っていただけることがなによりうれしい言葉です。

 

③Sさん
納棺のお仕事に興味があったのですが、実際にお話をうかがうことのできる機会がなかったため、今回、納棺を担当しているピュアレスト担当の方からお話をうかがうことができてよかったです。
→今回は初めてロールプレイングで納棺の儀を行いました。実際に担当している先輩社員の方とお話しできてよかったですね。私も納棺の儀を見る機会はなかなか無いので、とても良い勉強となりました。

 

④Tさん
グループワークは難しかったが、先輩たちが助言を適度にしてくれて、楽しくまとめることができた。非常に良い経験となった。
→何も知識のない状態での企画立案は、いわゆる無茶ぶりな部分もありますが、Tさんたちは班員や先輩社員と一緒に活発に意見を出し合って、とても良い発表をされていました。社会人とななると同僚や上司や取引先の方々と協力して仕事をするシーンが多くなると思います。今回の経験が少しでも役にたつと嬉しいです。

 

⑤Iさん
誰もがほぼ未経験な葬儀や終活に対し、後悔の無いよう、ひとつひとつ歩みを合わせていくことが、接客の基本であると感じました。
→とても大切なことに気づいていただきありがとうございます。『人々の心に満足と安らぎをもたらすサービスを提供する』というのがこころネットのグループ理念です。お客様の心に寄り添い、安心して節目を迎えていただけるよう、基本を大切に業務に励んでいきたいと思います。

 

⑥Eさん
(セレモニー)本番だけでなく、準備やお墓の案内(アフターサービス)など、きめこまやかな対応をしていて、悲しみをいやすためにとても大切な仕事だと感じた。
→お葬式を行う際は短期間に様々な手続きや手配が必要になります。それらができるだけスムーズに進むようお手伝いをして、お客様の負担を軽くすることはとても大切です。Eさんのチームはグループワークでもお客様の背景を考えながら提案書を作成していて、相手に寄り添う気持ちを強く感じました。誰かのために仕事をする良さを少しでも実感いただけたのであれば幸いです。

 

以上になります。

年齢がお若い学生の皆さんは、葬儀など冠婚葬祭については分からないことも多かったのではないでしょうか。

今回のインターンシップが業界を知る良い機会となっていれば幸いです。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2024.08.29

こころネットグループ 夏インターンシップ開催のお知らせ

2026年卒業予定者の方を対象としたインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2024年8月29日(木)10:00~16:00 

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

 

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

 

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

 ◆会社説明会
 ・役員もしくは人事部長よりひとこと
 ・こころネットグループ概要説明
 ・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

 ◆先輩社員とコミュニケーション
 ・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
 ・接客のロールプレイング

 ◆グループワーク 
  最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えます。
  それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

 ◆まとめ 
 アンケート、レポート記入

 【参加会社】
 ・こころネット(株)
 ・(株)たまのや
 ・カンノ・トレーディング(株)
 ・(株)フルール
 (スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具、マスク

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)


申込開始:①公式HP先行予約 2024年4月8日 より
      ②各ナビサイト予約 2024年6月1日 より

申込締切:2024年8月27日


申込方法:
①もしくは②の方法でお願いします。


①公式HP先行予約

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 ◆送付先

 saiyo@cocolonet.jp

 ◆件名

 8月29日インターンシップ申込み

 ◆本文

 氏名(フルネーム)

 よみがな

 学校名

 学部学類学科名

 インターンシップの当日につながる携帯番号

 同じくメールアドレス

 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

②各ナビサイトより予約(2024年6月1日より)

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

【リクナビ】https://job.rikunabi.com/2026/company/r203230067/
【マイナビ】https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp82121/outline.html 

 

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2024.04.08

1月30・31日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。
こころネットの採用担当の青木です。 

今回は主に2025年に学校を卒業する学生さんに参加いただくインターンシップです。

二日間で5名の学生さんが参加し、
業務紹介や接客のロールプレイング体験、お別れ会の立案を行うグループワークを行い、こころネットグループの『仕事』を体感いただきました。

お昼ご飯もおいしかったですね(^^)


学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Sさん
自分が知らない職業を知って、興味を持てるいい機会になりました。
→インターシップで幅広い職種に触れることで、自分が本当にやりたい仕事を考える機会になれば幸いです。


②Wさん
今回のインターンシップは、様々な気持ちや思いを学び、業界について深く知ることができ、興味を持つことができた。次の会社説明会にも参加したいと考える。
→Wさんにはグループワークで司会として話し合いの進行を行っていただきました。挙げられた意見に「いいですね」と常に賛同する姿勢が素晴らしかったです。説明会でお会いできるのを楽しみにしております。


③Iさん
会社での雰囲気や求める人柄、研修の有無や転勤など様々な質問に答えていただき、詳しく聞くことができたので良かった。
→Iさんは質問やグループワークでの発言もしっかり行っていて、とても責任感があると感じました。心配なことや疑問点があればお気軽にご連絡ください。


④Sさん
葬儀の段取りをお話しする際には、ご家族の方の目や表情を見ながら、ご家族の方に寄り添ったお話を心掛けるということが、とても印象に残りました。
→とても良い感想をありがとうございます。身内の方を亡くしたばかりのお客様と話す際は、心に寄り添いつつ、しっかりと葬儀の準備を進めるのが私たちの仕事です。興味を持っていただけてうれしいです。


⑤Kさん
今回はじめてフルールさんの事業を知り、とても興味を持った。花を使って何かを作るというのが、とてもやりがいがありそうだと感じた。
→フルールの生花制作の仕事は直接お客様と接する機会が少なく、CMなども行っていないので、インターンシップや会社説明会ではじめて知る方がほとんどかと思います。入社後は、皆さん知識や経験が無い状態から一つ一つ技を習得してプロになります。とてもやりがいがある仕事のひとつです!

 

皆さん、今回はご参加ありがとうございました。

心に寄り添い、安心や満足を届けるこころネットグループの仕事を体感いただけたようで何よりです。

就職活動の一助になれれば幸いです。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2024.01.31

こころネットグループ 冬インターンシップ開催のお知らせ

2025年卒業予定者向け、冬のインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。

①2024年1月30日(火)10:00~16:00 

②2024年1月31日(水)10:00~16:00

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

■会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

■先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング

■グループワーク 
 日本の冠婚葬祭、お墓の歴史についておさらいし、最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えてみましょう。お客様に提案するかたちで模擬的にプランを作成します。

■まとめ 
アンケート、レポート記入

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)フルール
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具、マスク

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)

申込開始:2023年9月26日
申込締切:2024年1月28日

申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

【リクナビ】https://job.rikunabi.com/2025/company/r203230067/
【マイナビ】https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp82121/outline.html

 

下記メールアドレスへ必要情報を送信

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

1月●日インターンシップ申込み

※1/30、1/31どちらを希望するか件名に入れてください

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

インターンシップの当日につながる携帯番号

同じくメールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

 

 

【注意】

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。感染者が急増している地域にお住いの方の参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2023.09.26

8月24日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。  

2025年に学校を卒業する学生さんを対象に、夏の1dayインターンシップを実施しました。

4名の学生さんが参加し、先輩社員からの業務紹介やロールプレイング、お別れの会の企画立案を行うグループワークを通して、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。

 

学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Nさん
(相手の)事情や心情に対応を変えてくれる冠婚葬祭事業は今後の私たちにとって必須だと考えました。
→冠婚葬祭や墓石の販売は、人生の中でも大きなイベントで、失敗できないという不安が大きい方も多いです。知識と経験と熱意をもった社員がお客様の状況を見極め、最善の提案をすることで、不安も解消され、満足や感動を覚えていただけるものだと考えています。思いを受け取っていただきありがとうございます。

 

②Wさん
冠婚葬祭業の現在を知る事ができただけでなく、協力して1つの問いを話し合う事、誰のためにサービスを実行するのか考えながら行動する事の重要性を学ぶことができた。
→企画立案では依頼主だけではなく、その先にいるゲストの方々の事も考えてプランニングしていましたね。とても素晴らしい事です。Wさんにとって、冠婚葬祭業のイメージが少しでも良くなると嬉しいです。

 

③Sさん
グループワークを体験して、誰かのためを思って企画をすることは、とてもやりがいのあることだと思えました。まだ就活を始めたばかりですが、自分がしたい事のきっかけが掴めた気がします。とても充実した一日でした。
→Sさんの就活に少しでも役立つ事ができたようでとても嬉しいです。自分が何をしたいのか、何に向いているのか、悩むこともあると思います。それらを少しづつ具体的にしていくことで、志望動機などを堂々と伝えられるようになることでしょう。頑張ってください!

 

④Sさん
(グループワークでは)相談者の要望や亡くなった方の情報をもとに、一からプランを考えるため難しくもあったが、とても刺激があり、勉強になった。冠婚葬祭の日本の文化についても学ぶことが多く、この業界に対しての興味がより一層強くなった。
→冠婚葬祭は歴史が深く、慣例の由来なども面白いものが多いです。また、人と社会のつながりを紐解く良い研究材料になります。私たちには儀式文化を将来に伝えつつ、それらを踏まえた新しい価値の創造をしていくことが大事だと考えています。お葬式に参列した時やお墓参りをする際など、自分のルーツにつながる発見もあるかと思いますので、ぜひ興味を持って参加してみてください。

 

以上になります。

みなさん、冠婚葬祭やこころネットグループに興味を持っていただいたようで、とても嬉しいです。
就職活動は長い道のりになるかもしれませんが、今回の経験を活かして頑張っていきましょう。

 

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2023.08.24

こころネットグループ 夏インターンシップ開催のお知らせ

2025年卒業予定者の方を対象としたインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2023年8月24日(木)10:00~16:00 

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

 

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

 

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

 ◆会社説明会
 ・役員もしくは人事部長よりひとこと
 ・こころネットグループ概要説明
 ・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

 ◆先輩社員とコミュニケーション
 ・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
 ・接客のロールプレイング

 ◆グループワーク 
  最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えます。
  それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

 ◆まとめ 
 アンケート、レポート記入

 【参加会社】
 ・こころネット(株)
 ・(株)たまのや
 ・カンノ・トレーディング(株)
 ・(株)フルール
 (スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具、マスク

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)


申込開始:①公式HP先行予約 2023年5月24日 より
      ②各ナビサイト予約 2023年6月1日 より

申込締切:2023年8月21日


申込方法:
①もしくは②の方法でお願いします。


①公式HP先行予約

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 ◆送付先

 saiyo@cocolonet.jp

 ◆件名

 8月24日インターンシップ申込み

 ◆本文

 氏名(フルネーム)

 よみがな

 学校名

 学部学類学科名

 インターンシップの当日につながる携帯番号

 同じくメールアドレス

 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

②各ナビサイトより予約(2023年6月1日より)

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

【リクナビ】https://job.rikunabi.com/2025/company/r203230067/
【マイナビ】https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp82121/outline.html

 

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2023.05.23