NEWS & TOPICS

お知らせ

1月26・27日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。  

やはりインターンシップの時期になるとコロナの流行がやってきます。
春にはいつもの生活に戻れるのでしょうか。その日が待ち遠しいですね。

 

今回は主に2024年に学校を卒業する学生さんに参加いただくインターンシップです。

1/26には4名、1/27には6名の学生さんが参加し、
先輩社員からの業務紹介やロールプレイング体験と、お別れの会の企画立案を行うグループワークを行い、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。

朝いちで会場に暖房を入れる。氷点下から20度にするのに30分ほどかかりました。寒すぎます!!

 

ロールプレイングでは学生がお客様役。
喪主の体験は、なかなか希少でしたね。

 

プランニング体験では短い時間でしっかりとしたプレゼンまで行うことができました。
4班とも、お客様の気持ちに寄り添った提案内容でしたね。

(参加学生の方は個人特定ができないようお顔を隠させていただいています)

 

ここからは、学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Cさん
人の幸せや別れといったライフステージに携わる、重大な仕事を成し遂げている社員の皆様のかっこよさを間近で感じ、より一層貴社で仕事をしたい気持ちが強くなりました。
→かっこよさを感じていただきましたか!とても嬉しい感想です。先輩社員達にお伝えします。
先輩方も最初は新入社員でした。責任のある仕事はプレッシャーではありますが、その分成長の機会が多くあります。Cさんと一緒に仕事をする日を楽しみにしています。

②Sさん
社員の方々がいきいきと会社の話をして下さったことが印象に残っています。その表情から、自分の仕事に対する誇りや熱意をひしひしと感じました。(中略)業界について知るだけではなく、人として成長させていただきました。
→葬儀にあこがれをもって参加いただいたSさん。先輩社員ともじっくりお話ししていただけたようで良かったです。短い時間のインターンシップでしたが、Sさんの成長の一助になることができて何よりです。

③Yさん
社会人の方々がどのように働き、どのように私生活と両立しているのかといったことも聞くことができて、今後の自分の社会人生活に対する不安などが和らぎました。
→自分が社会人になる事への不安は、就活をされている方なら皆さん抱いている事でしょう。初めての事ですので当然ですね。実際に少し先に社会人になった先輩方と直接お話しいただく事で、そのイメージが具体化して不安が和らいだのかと思います。就職活動を社会人デビューの準備運動として捉えていただけると良いかもしれません。

④Mさん
最も印象に残ったのは、葬祭も婚礼も石材も、お客様にとって人生の中の特別な行事であり、慣れない不安などもあるため「安心」や「信頼」というキーワードをとても大切にしているということです。
→とてもいいところに気付いていただきました。グループ各社は全く違った商品を提供していますが、根底にあるのはお客様に「お願いして良かった」と感じてほしいという思いです。葬儀も婚礼も墓石の販売も責任重大な仕事ではありますが、任せていただいたからには絶対に満足いただく、という強い意志で業務にあたっています。

⑤Hさん
葬儀や石材についての知識が無い中、グループワークをすることはとても大変だなと感じていましたが、たくさんの資料や先輩社員の方のサポートのおかげでプランニングする事ができました。
→1日という短い時間でしたが、プランニングを行いプレゼンテーションまでする事ができましたね。グループで協力し、時間を延長するほど熱心に取り組んでいただきました。社会人になってからも分からないことがあれば調べたり先輩社員に聞いたりする姿勢、そして同僚と協力して問題解決をする工程はとても大切になります。今後に活かしてくださいね。

⑥Aさん
人の一生のうち数回しかないイベントに携わる、責任ある業務だと思うが、その分達成感もあるため、自分もそういった仕事につきたいと感じ、将来に対するビジョンが明確になった。
→これからの就職先の検討に役立つインターンシップになったようで良かったです。責任の重さには心折れそうになることもありますが、達成感の大きさや「ありがとう」の言葉のありがたみは、実際に味わうと(言葉はわるいですが)やみつきになっていまいます。先輩社員の皆さんからもそういった雰囲気が感じられたのではないでしょうか。

⑦Mさん
私も先輩社員さんのように、一から基礎を学び、数年後には立派な人になりたいと思います。とても楽しい一日でした。
→先輩社員とたくさん会話をされていたMさん。楽しく一日を過ごしていただけた様で何よりです。今は就職活動をされている学生の皆さんも、3年後5年後には仕事を任され、後輩の指導をする先輩社員になっているかもしれませんね。立派な社会人になれるよう、がんばりましょう。

⑧Aさん
先輩社員の方々を見て、信頼関係を築くのに大切なことは、お客様の話をよく聞くことだと感じました。グループワークで先輩方が学生の意見をたくさん聞いてくださっていたのが印象的でした。私も人の話をよく聞き、寄り添う精神を身に着けていきたいと思います。
→お気づきの通り、相手が本当に話したいことを引き出す、いわゆる『傾聴力』はとても大事なスキルです。お客様の希望や状況をしっかり把握する事で、提案内容が最善のものとなります。知識や経験も大事ですが、まずは誠意をもって相手の思いに寄り添う姿勢が必要ですね。

以上、学生の皆さんのレポートを紹介させていただきました。

雪が多く降り、気温の低い中、ご参加いただきありがとうございました。
換気も行っていたので、寒さを感じることもあったかと思います。
対面のイベントで皆さんとお会いできる事がいかに貴重か、コロナ禍で実感しました。
レポートを拝見するかぎり、得るものが大きいインターンシップになったかと思います。
これから就職活動も本格化します。
今回の経験を活かして頑張っていきましょう。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2023.01.27

こころネットグループ 会社説明会・一次選考のお知らせ

2024年に卒業を予定している学生の皆様を対象とした、会社説明会と一次選考を開催いたします。

公式HP先行予約開始 →2023年1月14日より(メールにて応募)

マイナビ・リクナビにて予約開始→2023年2月中旬より(ナビの予約フォームから応募)

新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、開催内容が変更となる可能性があります。最新の情報をご確認ください。

 

 

【日程】①②とも同じ内容で開催します。

①2月28日(火) 10:00~15:00 受付終了

②3月27日(月) 10:00~15:00 残席あり

 

【時間】※全日程共通

10:00~12:00 会社説明会
 ・説明を聞き、ご希望であれば引き続き一次試験にお進みいただきます。
(説明のみお聞きいただくことも可能です)

 

12:00~13:00 休 憩
・試験に進む方のみ履歴書を提出いただきます。

 

13:00~15:00 第一次試験
・希望者のみ、筆記試験(一般常識、作文、適性検査)を行います。

 

【会場】

福島県福島市上町4-30
リアンテ サンパレス(旧サンパレス福島)
 JR福島駅より徒歩10分。こころネットグループの婚礼会場です

 

【持ち物】

・履歴書

・筆記用具

・マスクを着用して参加して下さい

・昼食

 

【お申込み詳細】

公式HP先行予約期間 

2023年1月14日(土)~

 

申し込み方法

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

●月●日会社説明会申込み予約

(2/28、3/ 27のうち希望の参加日を入れて下さい)

 

本文

・氏名(フルネーム)

・よみがな

・学校名

・学部学類学科名

・当日つながる携帯番号

・メールアドレス
 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

→3営業日以内に返信メールをお送りします。

返信の無い場合はエラーが発生している可能性がありますので、

お手数ではございますがメールを再送頂くか、

024-573-6556(人事部宛)までお電話をお願いいたします。

 

 

こころネットグループの会社説明動画を公開しております。

動画は2022年1月段階の情報となっております。
募集職種等の変更の可能性もありますので、参考までにご視聴ください。
再生することで通信料が発生します。音声も流れますので御注意下さい。

 

 

※2023年2月中旬以降はナビでも受付けをします

エントリー・申し込みはこちら

 

 

 

 

 

【合同説明会のご案内】

①2023年3月6日ビックパレットふくしまにて開催される『ふくしま就職ガイダンス』にこころネットが参加します。

ご参加される予定の方は、ぜひブースにご来訪ください。

 

②2023年3月7日ビックパレットふくしまにて開催される『マイナビ 就職セミナー 郡山会場』にこころネットが参加します。

ご参加される予定の方は、ぜひブースにご来訪ください。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

 

2023.01.14

こころネットグループ 冬インターンシップ開催のお知らせ

2024年卒業予定者向け、冬のインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。

①2023年1月26日(木)10:00~16:00 

②2023年1月27日(金)10:00~16:00

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

■会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

■先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング

■グループワーク 
 日本の冠婚葬祭、お墓の歴史についておさらいし、最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えてみましょう。
それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

■まとめ 
アンケート、レポート記入

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具、マスク

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)

申込開始:2022年10月6日
申込締切:2023年1月22日

申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

 

 

 

下記メールアドレスへ必要情報を送信

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

1月●日インターンシップ申込み

※1/26、1/27どちらを希望するか件名に入れてください

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

インターンシップの当日につながる携帯番号

同じくメールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

 

 

【注意】

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。感染者が急増している地域にお住いの方の参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

インターンシップ当日は『消毒や換気の徹底』や、『参加者同士の距離の確保』、『飛沫防止パネルの使用』等対応をいたします。
参加者予定者の皆様もマスク着用の上、事前の体調確認や検温に協力の上、参加をお願いいたします。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2022.10.04

内定者懇親会を実施しました

みなさん、こんにちは!
こころネット株式会社人事部の青木です。
2022年9月30日に株式会社こころネットにて内定者の方の懇親会を行いました。

2023年4月1日に入社予定の学生さんと、葬儀のたまのや・婚礼のWithWeddingからそれぞれ先輩社員が参加し、入社後の研修や仕事の内容など一歩踏み込んだ説明や質疑応答を行いました。

たまのやの先輩社員からのアドバイスは『笑顔とあいさつを大切に』そして『感謝と謝罪はしっかりと』でした。
「礼儀作法や専門知識は入社後にしっかり学べるので安心してください」と笑顔でお話しされていて、学生さんもホッとされていたようです。

With Weddingの先輩社員からのアドバイスは『全力で学生の今を楽しんで』そして『いろんなことに興味を持ってアンテナを広げましょう』でした。
入社後すぐにコロナ禍が始まり、結婚式ができなくなっていく状況、その中でも研修を重ね、見事プランナーデビューを果たした先輩。とても格好いいですね。

採用担当者としても、入社して3年目の先輩社員のお2人が、素敵に成長され、活躍している様子を知ることができてとてもうれしかったです。

学生さんからの質問も多く上がりました。
■冠婚葬祭は責任の大きな仕事。大きなプレッシャーに押しつぶされないようにするためにはどうしたらいいのか?
 →仕事は1人きりではない。心強い先輩たちに教えていただきながら平常心を保つようにすると良い。
  プレッシャーがあるからこそ、その後にいただく「ありがとう」「あなたが担当で良かった」の言葉が励みになる。
■研修以外に自主的に学んでいることはあるか?
 →結婚式はインスタにたくさんの情報が掲載され、お客様もしっかり見ている。新しい情報をしっかりチェックしておく。
  葬儀場から火葬場までの最短ルートをチェックして、お客様のお見送りやお迎えをスムーズにしている。
■職場の雰囲気はどのようか感じか?
 →葬儀の会社は暗いイメージがあったが、入社してみるとまじめで前向きで、お節介な人も多く、コミュニケーションが取りやすい。
  十人十色。シャイな方もいるが、お話をするとすぐ打ち解けてくれる。推し活動をしている人が多く仲間を見つけやすい。

…等々

インターンシップや会社説明会ではなかなか質問しにくかったことも、じっくり聞くことができたようです。
少しでも不安を解消していただければ幸いです。
卒業旅行など思いっきり楽しんでくださいね。
半年後、元気にお会いできるのを楽しみにしています。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2022.09.30

8月24日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。  

インターンシップの時期になるとコロナの流行がくるような気がしていますが、第7波はこれまでにない勢いの感染拡大となっています。

こころネットグループでは今回もインターンシップの開催を慎重に検討し、前回同様規模を縮小して開催することとなりました。

 

今回は主に2024年に学校を卒業する学生さんに参加いただくインターンシップです。

8/24、1日のみの開催でしたが13名の学生さんが参加し、
日々の業務紹介やロールプレイング、座談会など、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。

 

(参加学生の方は個人特定ができないようお顔を隠させていただいています)

 

学生さんのレポートを抜粋して紹介させていただきます。

①Uさん
現在ブライダル学科に在籍しているため、ブライダルに関する知識しかありませんが、今回のインターンシップでたくさんの幅広いお話も聞くことができました。
→私たちの一度のインターンシップで三社分の仕事を体験できる、おとくなイベントとなっています!結婚式・お葬式・墓石の販売と、それぞれ(かなり)特色のある業務となっています。興味をもっていただけると幸いです。

②Sさん
人生における大きなイベントにたずさわることができる、やりがいのある仕事ができる会社だと改めて感じました。
→やりがいは成長の一番の栄養かと思います。一生の思い出に残る仕事というのは、なかなか多くありません。その分プレッシャーも大きいですが、ありがとうの言葉の重みも大きいです。今回のイベントで少しでもそれを感じていただけていたら嬉しいです。

③Nさん
接客体験を通して、実際にどのように仕事をされているのか、気を付けていること・意識していることは何かなど、実体験として学ぶことで、社会人になるとはどういうことかという意識を持ちました。
→今回、Nさんはお墓の相談の体験をされましたね。人生でもお墓の購入機会は多くないので、今回は貴重な体験だったかと思います。社会人になること・働くことを経験するインターンシップという機会も今だからできる体験かと思います。この期間に視野や世界を広げて、やりたい仕事を見つけていきましょう。

④Mさん
ロールプレイングでは婚礼事業の先輩社員の方が、マスクをしていても笑顔であることが分かる表情をしていて、お客様の幸せを祝う結婚式場という場所にふさわしいお客様応対をされていることに気づきました。
→マスクをしていると表情が半分しか見えないので感情が伝わりづらくなっているかもしれません。そんな中でも笑顔だと伝わるくらい、満面の笑みでしたね。コロナ禍で苦労したからこそ身についた接客術だと思います。ぜひ真似をしたいです!

⑤Oさん
座談会では社員の皆さんの内側のお話を、楽しく和やかな雰囲気の中でじっくりと聴くことができ、大変嬉しかったです。会社や業界のことのみでなく、就活にまつわるアドバイスもいただけて大変勉強になりました。
→Oさんはインターンシップに初めての参加という事で、最初は少し緊張されていたようですが、座談会では笑顔でたくさんお話をされていてホッとしました。これからの活動に活かしていってくださいね。

⑥Hさん
本日は、こころネットグループ様がどんな会社なのか、どんなお仕事をされているのかはもちろんのこと、今後の人生で人と関わっていくうえで大切なことも学ばせていただきました。
→就職活動だけではなく人生にも役立てていただけるのは光栄です。参加した先輩社員の皆さんにもお伝えしますね。Hさんの人生がより良く豊かなものになるよう応援しています。

⑦Yさん
接客のロールプレイングでは社員の方々が、全員お客様の目をみて対応されていたことが印象に残っています。接客の仕方についても、自分の武器を身につけて、お客様第一に対応する工夫を学ぶことができました。
→短い時間で細かいところまで気づいていただけて素晴らしいです!相手の目を見てお話をすることは『あなたの気持ちを知りたい』『私の考えを伝えたい』というコミュニケーションの大事な要素です。ただ、あまり熱烈に見つめると不快に思ってしまう方もいるのでバランスが大事ですね。

⑧Kさん
座談会においても最近のニーズを把握し応えるため、若手の社員から発信することもあるという話があり、あらゆる年代の社員の意見を大切にしている印象を受けた。
→冠婚葬祭は古いイメージがあるかもしれませんが、社会状況やニーズの変化に柔軟に対応していく事が生き残るための大事な要素となっています。Kさんは座談会でもたくさん質問をしていただきましたね。少しでも就職活動にお役立ちできていれば幸いです。

⑨Sさん
冠婚葬祭という文化性の強い業界では、まだまだ知ることがたくさんあり、また成長・変化が続いていく、大変やりがいのあるお仕事・業界であることを理解する事が出来ました。
→文化性という言葉、素敵ですね。伝統や文化といった、先人たちの築いてきた財産を守る事も私たちの仕事です(前のKさんへのコメントと相反するようですが)。まずはたくさんの人に知っていただく事が次代につなげる第一歩かと思います。インターンシップを開催する理由の一つでもあります。

⑩Yさん
私が一番に感じ事は、お客様の心情や気持ちの面に寄りそった対応をされていることでした。葬儀・婚礼・石材のいずれも、一個人の人生の中でも特に大きなイベントであると思います。だからこそ、お客様との信頼関係を築き、安心して相談ができるような環境づくりが重要であると感じました。
→こころネットグループが一番に大切にしていることを、短い時間の中で感じていただき、とても嬉しいです。お客様のこころに寄りそい、同じ気持ちを共有するからこそ提供できる商品・サービスを、これからも探求していきます。

⑪Sさん
(先輩社員の)年齢が近いので、これから自分が目指す時、何を基準に頑張ればいいのかお手本になりました。知らないことを知るための努力を今のうちから習慣づけていこうと思います。
→今回参加いただいた先輩社員は皆さん20代で、学生の頃の就職活動の様子などもとても参考になったのではないでしょうか。「知らないことをそのままにしない」と熱く語る先輩、格好良かったですね。

⑫Oさん
自分自身、葬儀に関して興味があり、書籍をたくさん読みましたが、実際に質問する機会が初めてであり、非常に有意義な時間でした。
→Oさんは葬儀についてたくさん学ばれていて、先輩社員もとても素晴らしいと言っていました。自ら学ぶことができるのは一つの能力であり、就職活動だけではなく、社会人になってからも大切にしてほしい姿勢です。これからもどんどん学びの場を広げてください。

⑬Sさん
社員の方々のお話から、みなさんが自分の仕事に誇りとやりがいを持っていることが伝わり、私も自分のやりたいことを仕事にしたいと強く思いました。
→やりたいことを仕事にできるのは、とても幸運なことかもしれませんね。就職活動をされている方の中には、やりたいことが見つからないという方も多いかと思います。また、仕事をしているうちに、その仕事がやりたいことになっている方もいらっしゃいます。これからの就職活動、たくさん悩んで、いろんなことにチャレンジしてください。今だからできる経験です!

 

以上、学生の皆さんのレポートを紹介させていただきました。
全員、熱量(文字量)が大きくて、開催できて本当に良かったと感じております。
ご参加ありがとうございました。

先輩社員の皆さんも、優秀な方ばかりで逆にドキドキしてしまいましたと話されていました。
短い時間ではありましたが、有意義な時間になったのではないでしょうか。

学生の皆さんも先輩社員の皆さんも、これからの活動に活かしていただければと思います。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2022.08.24

こころネットグループ 夏インターンシップ開催のお知らせ

2022年8月17日追記

8/24に予定をしておりますインターンシップにつきまして、新型コロナウイルスの感染拡大の状況等を鑑み、下記のように開催内容を変更させていただきます。

【変更後の内容】

開催日時:
2022年8月24日(水)10:00~12:30

会場:こころネット株式会社 会議室
 (福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。
■会社説明会
■接客のロールプレイング
■先輩社員との座談会
■まとめ 

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装

申込締切:8月19日

 

変更点としましては、

・時間を午前のみとする

・昼食をはさまない(昼食はお弁当を配布します)

・グループワークの中止と座談会の実施 となります。

※感染状況が悪化した場合はイベント自体の中止の可能性もあります。

 

すでに予約は満席となっておりますので、新規の受付は行っておりません。

ご予約を頂いた方にも順次ご連絡をいたします。

ご確認をいただくよう、お願いいたします。

 

 

———————————————————–

 

2022年8月4日追記
現在、インターンシップの予約はほぼ満席となっております。
キャンセルが発生した場合、募集枠が空きますのでご予約下さい。
増枠をする場合はご連絡いたします。
連絡はマイナビもしくはリクナビにエントリーをされた方が対象となります。

 

 

———————————————————–

 

開催日時:2022年8月24日(水)10:00~16:00 

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

 

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

 

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

 ◆会社説明会
 ・役員もしくは人事部長よりひとこと
 ・こころネットグループ概要説明
 ・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

 ◆先輩社員とコミュニケーション
 ・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
 ・接客のロールプレイング

 ◆グループワーク 
  最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えます。
  それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

 ◆まとめ 
 アンケート、レポート記入

 【参加会社】
 ・こころネット(株)
 ・(株)たまのや
 ・カンノ・トレーディング(株)
 ・(株)With Wedding
 (スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具、マスク

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)


申込開始:①公式HP先行予約 2022年5月1日 より
     ②各ナビサイト予約 2022年6月1日 より

申込締切:2022年8月19日


申込方法:
①もしくは②の方法でお願いします。


①公式HP先行予約

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 ◆送付先

 saiyo@cocolonet.jp

 ◆件名

 8月24日インターンシップ申込み

 ◆本文

 氏名(フルネーム)

 よみがな

 学校名

 学部学類学科名

 インターンシップの当日につながる携帯番号

 同じくメールアドレス

 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

②各ナビサイトより予約(2022年6月1日より)

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

 

 

 

 

 

 

 

【注意】

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。

インターンシップ当日は『消毒や換気の徹底』や、『参加者同士の距離の確保』、『飛沫防止パネルの使用』等対応をいたします。
参加者予定者の皆様もマスク着用の上、事前の体調確認や検温に協力の上、参加をお願いいたします。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2022.05.01

2022年度 入社式・新入社員研修を実施しました

皆さんこんにちは!
こころネット株式会社 人事部採用担当の青木です。

4月1日にこころネットグループでは新入社員の入社式を行いました。

今年の新入社員は5名。

 


 新入社員のあいさつでは、入社式の開催に感謝を述べ、
「皆様が築いてこられた会社の一員として恥じぬよう、精一杯努力いたします」と、決意表明がありました。

コロナ禍での入社式も3回目です。
私たちは節目節目のお手伝いをするこころネットグループです。
今後も皆さんの人生で大切な『入社式』というセレモニーをしっかりと実施していきたいと考えています。

入社式に引き続き、新入社員研修を行いました。


来週からは配属先での勤務が始まります。
熱意と笑顔を大切に、お客様のために一生懸命になれる『心人』となって下さい。応援しています。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

 

2022.04.01

1月26.27日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。

2022年もコロナ禍が続くとは思いたくなかったのですが、第6波はこれまでにない勢いの感染拡大となっています。

こころネットグループではインターンシップの開催を慎重に検討し、規模を縮小して開催することとなりました。

 

今回は主に2023年に学校を卒業する学生さんに参加いただくインターンシップです。

2日間で8名の学生さんが参加し、接客体験や先輩との座談会を行いました。

 

 

 

 

 

 

(参加学生の方は個人特定ができないようお顔を隠させていただいています)

今回もマスク&フェイスシールド&飛沫防止パネルと、重装備となりました。

日々の業務紹介やロールプレイング、座談会など、こころネットグループ各社の『仕事』を体感いただきました。

 

学生さんのレポートを紹介させていただきます。

①Yさん

葬儀を担当する部署であっても明るい人が多く、気軽に相談し合えるような環境が整っていると聞いて、自分が働くことになってもやっていけそうだと感じました。

→仕事の内容や待遇なども大切ですが、どんな人と働くかも職業選択では大事になってきますね。先輩社員と話してみて「やっていけそう」と感じてもらえたのはとても嬉しいです。ありがとうございます。

 

②Mさん

(先輩の話を聞き)今からでも自分自身を変化させ、よりよい就活ができるように、後悔しない活動ができるように心がけていきたいと思った。一人一人を思う気持ちが大切であり、尚且つ自分自身の成長ができるような会社だと印象に残った。

→こころネットグループの良いところを見つけてくださりありがとうございます。そして今回のイベントを通して、新しい決意ができたようで何よりです。情報収集や希望の整理など、どんどん進めてくださいね。

 

③Nさん

葬儀と婚礼のロールプレイングを体験しましたが、どちらも相手の目を見て話す等のコミュニケーションスキルはもちろん、お客様の雰囲気に合わせた話し方をすることで、相手が話しやすい環境を作っていたことに感銘をうけました。

→今日は寒い中ご来社いただきありがとうございました。検温ではNさんの体温が低くてびっくりしてしまい失礼しました。あたたかくして休んでくださいね。お葬式と結婚式では真逆のようなイメージがあるかもしれませんが、お客様の状況に合わせてご希望をうかがってカタチにするという点は共通しています。複数社の先輩が集まることで気づいていただけたことかと思います。

 

④Nさん

私は葬儀業に興味を持ち、今回のインターンシップに参加したのですが、葬儀業だけでなくブライダルや石材卸売など、貴社の幅広い事業の理解を深めることができました。

→1回のインターンシップで複数の会社の情報が得られるのはおとくですね。葬儀をされたお客様にお墓のご提案もできたり、ご法事でパーティー会場をご利用いただいたり、グループ各社の良いところをお互いに知っていることでお客様への提案も広がります。もし入社いただきましたら、今回の体験を活用してくださいね。

 

⑤Tさん

先輩社員の方々は話す技術、相手に話させる技術が、観察していてすごく優れていると感じました。私もそのような点をまねて、今後に活かしていきたいと思います。

→良いところの発見ありがとうございます。Tさんも的確な意見をたくさんされていましたね。少人数だったので質問も多くできたのではないでしょうか。長い学部名はこれからも面接の際など大変かもしれませんが、言い切った際の達成感を追い風にする気持ちで頑張ってください。

 

⑥Kさん

ロールプレイングの場面では、入社後のイメージを浮かべることができ、先輩社員の方々が工夫している点などを聞けて大変楽しい時間をすごしました。

→急なお客様役を引き受けていただきありがとうございます。楽しくすごしていただけたということで安心しました。実際のお客様にもそうであってもらえるよう、これからも取り組んでいきますね。

 

⑦Yさん

たまのやさんの説明やロールプレイングでは亡くなられた方々のことを思い、とても丁寧に実践していただきました。よく耳にするのですが、どのようなことをしているのかなど知りたかったので良かったです。(中略)知人がこころネットグループで何人か働いているのと、生花部門があると聞き参加しました。会社説明会へ参加したいと思います。

→お知り合いの方がお務めだと、なんだか少し身近な会社に感じますね。ぜひ会社説明会にご参加ください。

 

⑧Mさん

就活を始めたばかりで方向が定まらず迷っていましたが、先輩である社員の皆様の話を聞き、就活に対するモチベーションがあがりました。

→就活のモチベーションが上がって良かったです。Mさんにとって、今回のインターンシップが有意義な時間であった事がとてもうれしいです。先輩たちにもお伝えしますね。就活頑張りましょう!

 

 

以上、みなさんのレポートを抜粋して紹介させていただきました。
素晴らしいレポートばかりでした。

先輩社員たちもフレッシュな学生の皆さんの感性に触れ、良い刺激になったのではないかと思います。

参加したひとりひとりにとって、これからの事を考えるための良い機会になったのであれば幸いです。

ご参加ありがとうございました。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2022.01.27

【公式HP先行】こころネットグループ 会社説明会・一次選考のお知らせ

2023年に卒業を予定している学生の皆様を対象とした、会社説明会と一次選考を開催いたします。

公式HP先行予約開始 →2022年1月26日より(メールにて応募)

マイナビにて予約開始→2022年3月1日より(ナビの予約フォームから応募)

新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、延期・中止の可能性があります。最新の情報をご確認ください。

 

 

【日程】①②とも同じ内容で開催します。

①3月9日(水) 10:00~15:00 →終了しました

②4月7日(木) 10:00~15:00 →終了しました

 

【時間】※全日程共通

10:00~12:00 会社説明会
 ・説明を聞き、ご希望であれば引き続き一次試験にお進みいただきます。
(説明のみお聞きいただくことも可能です)

こころネットグループの会社説明動画を公開しております。

動画は2021年12月1日段階の情報となっております。
募集職種等の変更の可能性もありますので、参考までにご視聴ください。
再生することで通信料が発生します。音声も流れますので御注意下さい。

 

12:00~13:00 休 憩
・試験に進む方のみ履歴書を提出いただきます。

 

13:00~15:00 第一次試験
・希望者のみ、筆記試験(一般常識、作文、適性検査)を行います。

 

【会場】

福島県福島市上町4-30
リアンテ サンパレス(旧サンパレス福島)
 JR福島駅より徒歩10分。こころネットグループの婚礼会場です

 

【持ち物】

・履歴書

・筆記用具

・マスクを着用して参加して下さい

・昼食

 

【お申込み詳細】

公式HP先行予約期間 

2022年1月26日(水)~4月4日(水)

 

申し込み方法

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

●月●日会社説明会申込み予約

(3/9、4/7 のうち希望の参加日を入れて下さい)

 

本文

・氏名(フルネーム)

・よみがな

・学校名

・学部学類学科名

・当日つながる携帯番号

・メールアドレス
 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

・『会社説明動画』を視聴した or これから視聴する or 視聴が難しい

 

→3営業日以内に返信メールをお送りします。

返信の無い場合はエラーが発生している可能性がありますので、

お手数ではございますがメールを再送頂くか、

024-573-6556(人事部宛)までお電話をお願いいたします。

 

※2022年3月1日以降はナビでも受付けをします

エントリー・申し込みはこちら

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

 

2022.01.07

【婚礼】先輩社員の紹介(With Wedding・営業)

皆さんこんにちは。
こころネット人事部の青木です。
今月はこころネットグループ各社で活躍する先輩社員の皆様をご紹介させていただいています。

今回紹介するのは婚礼のWith Weddingで活躍する菅野さんです。

入社3年目の菅野さん。
With Weddingはブライダルの会社ということもあり、同期は女性が多い中、新入社員研修で「パンを手作りしています」という、女子顔負けの料理力を見せ、一同、謎の納得をした思い出があります。
大きな会議や宴席も担当し、会社内だけでなく福島市の多くの法人様に着々と信頼を築いている菅野さん。With Weddingにはかかせない心人の一人です。


◆◆◆◆
(株)With Wedding
料飲部営業推進
 菅野 雅也さん
(福島大学共生システム理工学類 卒業)

 

現在の仕事内容
当館(弊社)は結婚式場だけでなく、法人企業様の会議や懇親会などのニーズが多く、法人企業様の担当者として、会場案内、打合せ、手配物の確認、当日のご案内を行います。
数名の懇親会や、何百名と参加する全国規模な大会や式典など様々な規模の施行を担当します。ウェディングプランナー同様、お客様が何を求めているかのヒアリング力とそれを形にしていく実行力が重要になります。
コロナ禍になってからはオンラインでの会議や講演会のニーズが格段に増え、それに伴いご提案する内容も日々変化しています。

 

この会社を選んだ理由
 大学時代のアルバイトでサービス業をしており、お客様から感謝の言葉を言って頂けることがとても嬉しかったため、お客様の笑顔と幸せをより感じられるこの業界を選択しました。
この会社を選んだのは県内に多くの式場があり、沢山の方と仕事で関わることで学べる機会が多いなと思ったからです。

 

入社後1年間の仕事内容 
入社して数か月は座学中心の基本的な社会人研修、ブライダル研修、各部署のローテーションの研修を行い、今の部署(営業推進)に配属されたのが7月頃になります。
配属後は先輩の打ち合わせや施行に同席しながら、この仕事に必要なことを学んでいきました。
下半期からは件数は少ないですがお客様を担当させていただくようになり、施行を重ねていく中で段々と自信がついていきました。

 

会社のここが好き
社内の雰囲気が好きです。
結婚式や会議は担当者1人で開催を迎えられるわけではありません。当日までの準備や、施行当日に急に人手が欲しくなった際、スタッフの皆はすぐにフォローをしてくださいます。全員で協力してお客様を迎えている姿勢に感動します。

 

この会社だからできる仕事とは
多様な業種、役職の方と関わることができるため、様々なお話を聞かせていただくことで知見が広がります。また、直接感謝の言葉を頂くことが多いため、とてもやりがいを感じる仕事です。

 

今までで一番印象に残っている事
私が2年目の時に、ダンススクールを営むお客様のダンスパーティーの担当をさせていただきました。
当時はコロナ禍ということもあり、ご人数を何名招待するか、ソーシャルディスタンスを取った上でどのように開催をするか、お客様と綿密な打ち合わせと準備を行いました。
パーティーは参加された皆さまがとても楽しそうな笑顔を見せてくれたこともあり、担当させていただいたお客様からは何度も「ありがとうございます」とお言葉を頂けたことが印象に残っています。

 

この仕事で身につくもの
お客様のご要望を当日形にするための「想像力」と「実行力」、お客様に信頼して頂くための所作や言葉遣いは日々の業務の中で研鑽されていきます。

 

この仕事をする上で特に向いていると思う性格について
人と話す機会が多いので、社交的で人と関わることが好きな人が向いていると思います。

 

向いていない性格
この仕事ではお客様だけでなく、別部署のスタッフ、外部の協力会社の方とも多く関わりながら施行の準備をしていく為、自分以外の方との連携が必要になります。
自分だけでなく、周りと連携を取ることが出来ないと難しい仕事だと思います。

 

おすすめの資格
取得しておくと良い資格は特にありませんが、パソコンを使用しての事務作業は打合せ等の業務の空いた時間に行う必要があるため、タイピングの練習と文書ソフト(Word)や表計算ソフト(Excel)は一通り基礎的なスキルをつけておくと、入社後の自分の一助になると思います。

 

学生に向けてメッセージ 
私は、お客様に「感動」を与えられるこの仕事を誇りに思っています。皆さんには、沢山の業種や職種がある中で自分が「感動」を与えられるような仕事を何なのか、想像しながら就職活動を頑張ってもらいたいです。

 

仕事道具の紹介

特に専門的な仕事道具はありません。打ち合わせや日々の業務の中で最も使用するのはボールペンです。なので自分に合ったペンを使用することがとても大事です。私の場合0.28mmのボールペンが1番書きやすく手放せません。

(所属等掲載内容は、2021年10月時点の情報です)

2021.10.27

【婚礼】先輩社員の紹介(With Wedding・ブライダル)

皆さんこんにちは。
こころネット人事部の青木です。
今月はこころネットグループ各社で活躍する先輩社員の皆様をご紹介させていただいています。

今回紹介するのは婚礼のWith Weddingで活躍する尾﨑さんです。

入社3年目の尾﨑さん。
ブライダルの学校で専門の知識を身につけ、たくさんの資格や検定にも合格していますが、
入社後も学ぶ姿勢を大切に、どんどん成長し続け、現在は第一線で活躍しています。
コロナ禍で悩むお客様にもしっかりと寄り添いつづけ、式の後にお礼の言葉を頂けた経験は自信と誇りにつながったのではないでしょうか。


◆◆◆◆
(株)With Wedding
郡山事業部 記憶の森 ブライダルオフィス 新規
尾﨑 沙耶 さん
(三幸学園仙台ウエディング&ブライダル専門学校ウエディングプランナー科 卒業)

現在の仕事内容
結婚式場の見学に訪れたお客様の案内窓口。お客様に結婚式の魅力を伝えます。
式場の「顔」となるポジションかもしれません。
結婚式という商品は「もの」ではないので、当日過ごす「空間」や「感動」をご案内します。
限られた時間の中で結婚式の価値、魅力を伝える大切な仕事です。

 

この会社を選んだ理由
理由は2つあります。
1つめは「自分がもし結婚式を挙げるなら?」と考え、自分が挙げたい式場の説明会に参加しました。お客様に魅力を伝えるには自分が一番好きな会場ではないと自信をもってオススメできないと思ったからです。
2つ目は「一緒に働く人」です。会社説明会で働いているプランナーさんの話を聞いた瞬間に、「この人たちと働きたい!」と強く思いました。仕事の魅力を話す先輩がとてもキラキラしていて、私もこうなりたいと思ったのがきっかけです。

 

入社後1年間の仕事内容 
まずは結婚式の流れを知ること。会場のお料理だしのサービススタッフとして研修をしました。
今の「新規」という部署に配属されてからは、ブライダルフェアに参加したお客様のドリンク出しや、試食時の料理だしでお客様とコミュニケーションをとるようになりました。
私が初めてお客様をご案内したのが9月になります。初めてご案内を担当し、決めていただいたときは本当に嬉しかったです。
初めて契約したお客様には、嬉しくて正直に自分が新人と伝えたのですが、「新人だと思わなかった」「人柄が凄く良くて決めました」と言っていただき、今でも忘れることはありません。

 

会社のここが好き
一番は「教会・会場」が好きです!
会社を決めるポイントでもあったので、毎日働いていても飽きることのない教会と会場で、お客様にも魅力を伝えています。
次に、「一緒に働く人」が好きです!私が入社した時からずっとサポートしてくださり、どんな時でも1チームとして結婚式をつくりあげるので、心強い仲間ばかりです!


この会社だからできる仕事とは

結婚式は全員が一緒の同じ式はありません。
一生に一度の大切な1日を一緒に作り上げていくので常に勉強が必要です。
私たちの会社では日々勉強できる環境があり、先輩方も全力でサポートしてくださります。お客様1組1組と感動をつくりあげていきます。

 

今までで一番印象に残っている事
自分が契約したお客様が当日を迎えた時です。
私が入社して1年後にはコロナウイルスが流行しだしました。それによって延期するお客様が増え、自分の契約したお客様の当日をなかなか迎えることができませんでした。
初めて当日を迎えたのは2年目の9月です。コロナ禍での式ということもあり、いろいろな意味でとても感動しました。
また、その後何組様も当日を無事迎えられ、お客様から「あなたが良くて決めました」「結婚式をやってよかった」と言っていただけたときは本当に嬉しかったです。

 

この仕事で身につくもの
基本的な礼儀作法や結婚式のマナーについて知識が身に付きます。
電話の接客も多くあるので、適切な言葉遣いや電話対応なども身に付きました。
あとは苦手だったパソコンも今では少し打つのもはやくなり、苦手意識がなくなりました!

 

この仕事をする上で特に向いていると思う性格について
「人が好き!」「この人はどんな人なんだろう」「人を喜ばせるのが好き」な人は向いていると思います。
 たくさんのお客様と出会い、結婚式をつくりあげていきます。健康的なのはもちろん、忍耐力も大切です!

 

向いていない性格
やってみないと向いていないなどは分からないかもしれないのですが、やはり体力や忍耐力が必要になります。

 

おすすめの資格
特に持っていると有利な資格などはありません。
私はブライダルの専門学校に通っていて色々な資格は取得していたのですが、入社したら一から基本接遇やブライダルのことを研修します。
スタートラインんがみんな一緒なので安心です!

 

学生に向けてメッセージ 
就職活動はつらいことがたくさんあるかもしれません。
ですが、絶対にあきらめず自分が「ここで働きたい!」と思える会社を見つけるまで探し続けてください。
そして、今の時間を大切にし、学生時代にしかできないこともたくさんあるので楽しんでください!With Weddingで一緒に働けることを楽しみにしております!

 

仕事道具の紹介

私の仕事での必須アイテム「名刺入れ」です!
入社する時に購入しました。初めてお会いしたお客様に名刺をお渡しするので、名刺入れは自分らしい色味を選びました。
今まで出会ってきたお客様、これから出会うお客様に渡す大切な名刺を入れて、いつもお守りのように持っています。

(所属等掲載内容は、2021年10月時点の情報です)

2021.10.25

【葬儀】先輩社員の紹介(北関東互助センター)

皆さんこんにちは。
こころネット人事部の青木です。
今月はこころネットグループ各社で活躍する先輩社員の皆様をご紹介させていただいています。

今回紹介するのは葬儀の北関東互助センターで活躍する矢部さんです。

入社19年のベテラン(管理職)である矢部さん。
「紹介するなら、私よりも優秀な社員がたくさんいますよ」と謙遜されていましたが、そこは社長からの推薦です。多くの人と協力して完遂する葬儀という仕事に長く従事し続けるのは人望が厚い証拠ですね。


◆◆◆◆
(株)北関東互助センター
営業部 葬祭
矢部 晴樹 さん
(大東文化大学経済学部経済学科 卒業)

現在の仕事内容
葬儀施行業務全般(事前・搬送・施行・集金・アフター)、営業企画、数値管理


この会社を選んだ理由
私は、入社前葬儀経験が全くなく過ごして参りました。グループ会社説明会にて、当時の人事部長より「これからの高齢化に向け、葬祭事業はとても大切な仕事となる。」その説明に共感し志望しました。

 

入社後1年間の仕事内容 
入社当初は、先輩社員同行にて実務研修。4ヶ月後からは、施行担当者として現場デビュー。
知識不足は先輩協力により業務遂行することができた。

 

会社のここが好き
上場企業としてのしっかりとした福利厚生。
若手でも 業務を任せられること。

 

この会社だからできる仕事とは
葬儀施行だけでなく、営業戦略からおもてなしサービスまで幅広い業務習得が可能。

 

今までで一番印象に残っている事
ご家族だけでのお別れを希望された あるお客様が、質素に送るだけで故人に申し訳ないと考えていたが、
自分達の想いをしっかり聞いてくれたこと、真剣に向き合ってくれたこと、故人だけの会場ができたことで想いがカタチとなるお葬式が出来ました。と感謝された時。

 

この仕事で身につくもの
『おもてなしのこころ』
葬祭業は、ご遺体搬送から、施行プロデュース、料理配膳サービスまで行う。そのすべてが悲嘆に悲しむご遺族のこころのケアをする最高のサービス業と考えます。

 

この仕事をする上で特に向いていると思う性格について
チャレンジ精神がある方。自ら挑戦する人には、どんどん仕事が入り、必ず成長に繋がります。

 

向いていない性格
人に尽くせない方。葬儀業は、ご遺族に対するハード面・ソフト面のサービス業なので。

 

おすすめの資格
特になし。入社してからさまざまな資格が取得可能です。

 

学生に向けてメッセージ 
私はどんな仕事も楽な仕事、最初から自分に合う仕事はないと考えています。
「その仕事を好きになること」この気持ちが仕事を楽しくさせ、自己成長に繋がり、人間力を
向上させてくれると考えています。是非、自分が決めた仕事を好きになることから始めてみてください。

 

仕事道具の紹介

モバイルPC。お客様との相談後、受注内容を事務所へデータ送信。
ペーパーレス・作業効率化が図れています。

(所属等掲載内容は、2021年10月時点の情報です)

2021.10.19

【石材】先輩社員の紹介(カンノ・トレーディング)

皆さんこんにちは。
こころネット人事部の青木です。
今月はこころネットグループ各社で活躍する先輩社員の皆様をご紹介させていただいています。

今回紹介するのは石材販売のカンノ・トレーディングで活躍する佐藤文俊さんです。

佐藤さんは入社2年目です。
設計の部署から墓石を販売する部署に異動となり、郡山の石のカンノで活躍しています。人柄の良さ(真面目さ)もあり、異動後も先輩社員の方々に熱心に指導いただいているようです。
佐藤さんのこれからの『大活躍』を、私たち人事部も熱く応援しています。


◆◆◆◆
カンノ・トレーディング(株)
石材小売事業部 郡山支店
佐藤 文俊 さん
(白鴎大学法学部法律学科 卒業)

 

現在の仕事内容
新しくお墓を建てたいお客様や、お墓のリフォームをご希望なさっているお客様とお打合せを行い、完成予想図・お見積書を作成し、ご提案しております。
お墓を建てる時や、お墓の修理、墓じまいの際にはお客様から数々のご質問やご要望が寄せられます。そのご質問にお答えし、お客様のご要望を取り入れながら、より良いご提案をしていくことが私達の仕事です。

 

この会社を選んだ理由
私が就活生の時、「地元である福島県で働きたい」という想いがありました。また、「人のために働きたい」という想いもあり、様々な企業を探していました。
そんな中、こころネットグループの「お客様の心に寄り添う」というグループ理念に目がとまりました。人のために働きたい、福島県で働きたいという自分の想いと合致し、この会社で働きたいと決意しました。

 

入社後1年間の仕事内容 
最初の一年間は、購買部門でお墓の設計図面や完成予想図を描いたり、卸売先の石材店さんへのお見積書を作成しておりました。宗派や地域の風習によってお墓の形が違っていたりするので、日々勉強しながら取り組みました。
一年間、図面や石の種類を学び、現在は石材小売事業部で営業として働いています。

 

会社のここが好き
入社前は、石の知識がほとんど無い状態で入社しました。カンノ・トレーディングの方々は親身になって分からないことを教えてくれました。
二年目で石材小売事業部に異動し、設計業務から営業に職種が変わりました。その時は自分に営業ができるのか不安な気持ちでいっぱいでした。ですが、異動してみると、配属先の店舗の方々はとても親切で、親身になって教えてくれ、可愛がってくれました。こういった優しい方々のいる環境、それがカンノ・トレーディングの良さだと思います。

 

この会社だからできる仕事とは
お客様にとって一生に一度、はたまた一生に一度経験するかどうかの「お墓を建てる」という節目にお立会いできるということです。お墓というのは何度も買い替えるものではありません。自分達が生きていた証を後世に残す意味もあります。お客様のご要望にお応えしつつ、良いご提案をして何十年も残るお墓をご案内し、お客様から喜ばれることは、この会社だからできる仕事だと私は思います。

 

今までで一番印象に残っている事
今までで一番印象に残っていることは、ご納骨のお手伝いです。
お客様がお墓にいらっしゃる前にお墓やその周りを掃除し準備して、いらっしゃったらお骨をお墓にお納めするのですが、ご納骨終了後に「丁寧にやってくれてありがとう」とのお言葉をいただきました。人からここまで感謝されたことは今までありませんでしたので、とても嬉しかったです。

 

この仕事で身につくもの
宗教・宗派などの知識が身につきます。お墓づくりに関しては、疑問点が多く不安を抱えながら来店されるお客様がほとんどです。自分が身につけた知識を活かしてご案内し、お客様の不安が解消されたことで感謝されるとこちらも嬉しくなります。

 

この仕事をする上で特に向いていると思う性格について
行動力がある人です。例えば、些細なことですが街中でゴミが落ちていたら拾ったりなど、気づいていてもなかなか行動を起こさないようなことでも機敏に行動できる人は特に向いていると思います。
仕事上、お客様にご提案することが多いので、お客様のご要望をかなえるうえで、気づいたことは何でもご提案に盛り込めることができる人は合っている仕事なのではないかと思います。
 

 

向いていない性格
自分のことしか考えていない人や人の話を聞き入れられない人は向いていないと思います。例えば、自分の考えを無理やり押し付けたりする人です。
この仕事で大事なのは、お客様のご要望を素直に聞いて、更にその奥にある想いを実現できるよう、考えてご提案することです。お客様の要望を聞かず、自分の考えだけを無理やり押し付けてしまうようだと、お客様は不快な気持ちになってしまいます。

 

おすすめの資格
特には無いですが、お客様宅へ訪問したり、お墓の現場に赴いたりと運転する機会が多いので運転免許は必要です。また、パソコンでお見積書・ご提案書などを作成するので、文書作成ソフト、表計算ソフトを使えると良いです。

 

学生に向けてメッセージ
学生時代にしかできないことを、とにかくやり尽くすことです。社会人と比べると、学生の頃は自由な時間がとても多いです。サークルや旅行でも何でも良いので、悔いの残らない学生生活を送ることが私は大事だと思います。
私自身、学生時代色々なことをやって、悔いの残らない学生生活を送って、社会人になりました。これから社会人になる人は「学生のときやっておけばよかった」と後悔の残らないように残りの学生生活を過ごしてください。

 

仕事道具の紹介

スケールです。これは墓地の寸法を測ったりするのに必須のものです。最初に測った寸法でお見積はもちろんですが、そこから良い提案が生まれるので無くてはならない道具です。

(所属等掲載内容は、2021年10月時点の情報です)

2021.10.15

【葬儀】先輩社員の紹介(たまのや・営業)

皆さんこんにちは。
こころネット人事部の青木です。
今月はこころネットグループ各社で活躍する先輩社員の皆様をご紹介させていただいています。

今回紹介するのは葬儀のたまのやで活躍する佐藤柊さんです。

佐藤さんは入社4年目です。
学生の頃にラグビーをしていた佐藤さん。たまのやもラグビーの先輩から紹介され志望したそうです。入社後「あいさつの声がはつらつとしていて、元気の良い新入社員だ」という先輩方の声が人事部にも届きました。
先輩社員としてインターンシップや会社説明会に何度も参加して下さり、学生さんの気持ちに寄り添ってお話しいただけるので、人事部からも厚い信頼を寄せています。

 


◆◆◆◆

(株)たまのや
福島事業部営業第一課
佐藤 柊 さん
(東北電子専門学校システムエンジニア科 卒業)

現在の仕事内容
ご葬儀の打ち合わせ、故人様のケア、通夜、ご葬儀の司会進行、葬儀後のアフターフォローのお手伝いを主に行っております。

 

この会社を選んだ理由
学生の頃に祖父のお葬式を行った時の葬儀担当者がとても親切で家族一同快く祖父を送ることができ、どんなことでも行ってくれる葬儀担当者がかっこいいと思い自分もそうなりたいと思ったことがきっかけです。

 

入社後1年間の仕事内容 
入社してすぐには色んな部署の研修からはじまりました。
その後、適正を見てそれぞれの部署に配属されます。
1年目は先輩社員に同行してもらって仕事の出来が問題なくなれば1人で仕事を行うようになります。

 

会社のここが好き
親切な先輩達がいて何を聞いても丁寧に教えてくれます。
新人でも親しみやすく仕事がしやすい環境だと思います。

 

この会社だからできる仕事とは
人と多く話す仕事でたくさんの人達の色々な考えに触れる事が出来る仕事です。
たくさんの人の話を聞くことで思考の成長を常にし続けられる仕事です。

 

今までで一番印象に残っている事
はじめて合同葬の担当をした時は行うべき事が普段よりも多く大変でした。
ですが、ご遺族様から良いお葬式でしたと言われ頑張って良かったと心から思いました。

 

この仕事で身につくもの
人と話すことが多い職業なので対人スキルがやはり身に付くと思います。
たくさんの人と接することで自分にはない考えに触れることができます。

 

この仕事をする上で特に向いていると思う性格について
責任感が強く、相手の話をしっかり聞いてわからないことがあってもしっかりまわりに聞ける人

 

向いていない性格
人の話をあまり聞かなかったり、わかったふりをして流してしまう人

 

おすすめの資格
人の名前を書いたり聞いたりすることが多いので漢字の勉強や資格があるといいと思います

 

学生に向けてメッセージ 
どんな仕事に就くにしてもわからない事をそのままにしないことが大切だと思います。
社会人になってからはその会社のルールの元仕事をします。
わからないことがあるのは当然なので聞くことを恐れず仕事を覚えていきましょう。

 

仕事道具の紹介


お客様との打合せ内容をまとめるためのバインダーを使用して、パソコンを使って打合せ内容を入力し見積の作成、お客様へお渡しする日程表等の資料を作成しています。

(所属等掲載内容は、2021年10月時点の情報です)

2021.10.11

【葬儀】先輩社員の紹介(たまのや・営業)

皆さんこんにちは。
こころネット人事部の青木です。
今月はこころネットグループ各社で活躍する先輩社員の皆様をご紹介させていただきます。

まず、トップバッターは葬儀のたまのやで活躍する齋藤さんです。

 先日、採用のイベントで他社の人事部の方とお話をしていたところ、
「この間、父親のお葬式で齋藤さんに大変お世話になった!若いのに素晴らしい!親戚一同ファンになった!」というお声をいただきました。
自分より何歳も年上のお客様から信頼を得る事は並大抵のことではありませんね。
入社4年目の齋藤さん。当グループ自慢の『心人』です。



◆◆◆◆

(株)たまのや
福島事業部営業第一課
 齋藤 愛玲 さん
 (専修大学歴史学科 卒業)

 

現在の仕事内容
ご葬儀のご相談から通夜・葬儀などのお式の司会等が主な仕事です。その他にも他部署と協力しつつ、病院からご自宅や式場への故人様のお迎えや事前のご相談、法事のご案内等も行っています。

 

この会社を選んだ理由
祖父がなくなった際に葬儀社の方にお世話になったのですが、その担当の方がとても丁寧に喪主である祖母の話を聞きながら相談にのってくださる様子を間近で見て、ご葬儀の仕事をしてみたいと思うようになりました。
また、大学卒業後は福島に戻って仕事がしたいということは決めていましたので、たまのやが第一志望でした。

 

入社後1年間の仕事内容 
私が入社した時は初めに短期間で複数部署を周り、その後営業に配属されました。その中で先輩社員に同行してご葬儀の相談やお式の様子を学ばせていただき、1年目の後半に一人でお客さまの葬儀の相談を担当しました。

 

会社のここが好き
担当するお客さまのご葬儀はそれぞれ内容も規模も式司者もお坊さんや神主さんなど色々ですが、そんな時に先輩社員や上司がいつも助けてくださいます。資料を引っ張り出してくれたり、相談にのってくれたりと、尊敬できる方がたくさんいらっしゃるところが魅力だと思います。

 

この会社だからできる仕事とは
葬儀社は人一人の人生、なかでも多くは見ず知らずの方の人生の最期に立ち会うお仕事だと思います。故人様やご遺族に寄り添いながら、ご葬儀をして良かったと思っていただけるようなお手伝いができればと思っています。

 

今までで一番印象に残っている事
仕事を始めて2年目に、相談からお式までを一人で行う中、本当に喜んでくださったご遺族のことはよく覚えています。感謝をされるために仕事をしている訳ではないですが、故人様に一番近いご遺族の方や、ご親族のかたからもありがたいお言葉をいただきました。ありきたりのことかもしれませんが、まだまだ仕事に慣れない時でしたのでとても励みになりました。

 

この仕事で身につくもの
この仕事は幅広い年代・職業・思想の方とお話する機会があります。知らなかった知識や情報、思いもつかなかった考え方等を見て聞いて知ることができるので自分自身の行動や思考の視野が広がると思います。

 

この仕事をする上で特に向いていると思う性格について
 様々な人と話す機会があるので、人と話すことが好きまたは得意な方はやりがいがあると思います。

 

向いていない性格
お客様のご都合に合わせて動くことが多いので自分の予定が狂うと駄目、という方は大変かもしれません。円滑に仕事が進むよう、流れを組み立てるスキルを身につけることが重要になってくるかと思います。

 

おすすめの資格
 本格的な資格ではないですが、字を書くことが多いので、ボールペンや筆の練習をしておくといいかもしれません。
また、仏教や神道、キリスト教など様々な宗教と関わる仕事ですので、宗教の基礎的な知識はあったほうが理解しやすいこともあるかもしれません。

 

学生に向けてメッセージ 
どのお仕事もそうですが、決して楽してできる仕事ではありません。ただ、他の会社に負けないくらいとてもやりがいのある仕事だと思います。私は就職期間は職業や地域を絞っていましたが、まだ迷っている方は色々な職業を知ることができる期間だと思いますので、ぜひ色んな所を見て経験すると良いのではないでしょうか。そして、この葬儀社という職業、たまのやという会社を選んでいただけたならとても嬉しいです。

 

仕事道具の紹介

お客様のところに持っていく道具の一部です。今はモバイルを使用して見積や日程表を作成しています。

 

(所属等掲載内容は、2021年10月時点の情報です)

2021.10.02

内定者の皆さんと懇親会を実施しました

みなさん、こんにちは!
こころネット株式会社人事部の青木です。
10月1日に株式会社こころネットにて内定者の皆さんで懇親会を行いました。


台風の影響で雨風が強かったですね。


入り口での消毒は、もはやニューノーマル。

 
半年ぶりの集合です。
皆さん元気そうで、司会進行の私も少しテンションが上がってしまいます。

先輩社員から一歩踏み込んだ業務の説明をいただきました。

年齢の近い先輩と過ごした時間が、皆さんの不安解消につながると嬉しいです。


 入社式で新入社員代表挨拶をする方も無事選出いただき、
懇親会は終了となりました。
 
内定者の皆さん、あと半年となった学生生活ですが、一日一日を大切に、必要な単位はしっかり取って春を迎えて下さい!

2021.10.01

こころネットグループ 冬インターンシップ開催のお知らせ

2022年1月19日追記

1/26,1/27に予定をしておりますインターンシップにつきまして、新型コロナウイルスの感染拡大の状況や一部地域への蔓延防止等の発出等を鑑み、下記のように開催内容を変更させていただきます。

【変更後の内容】

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。
①2022年1月26日(水)10:00~12:30
②2022年1月27日(木)10:00~12:30

会場:こころネット株式会社 会議室
 (福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。
■会社説明会
■接客のロールプレイング
■先輩社員との座談会
■まとめ 

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装

申込締切:1月19日

 

変更点としましては、

・時間を午前のみとする

・昼食をはさまない(昼食はお弁当を配布します)

・グループワークの中止 となります。

※感染状況が悪化した場合はイベント自体の中止の可能性もあります。

 

ご予約を頂いた方にも順次ご連絡をいたします。

ご確認をいただくよう、お願いいたします。

 

 

—————————————————————————–

 

2023年卒業予定者向け、冬のインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。

①2022年1月26日(水)10:00~16:00 【満席】

②2022年1月27日(木)10:00~16:00

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

■会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

■先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング

■グループワーク 
 日本の冠婚葬祭、お墓の歴史についておさらいし、最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えてみましょう。
それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

■まとめ 
アンケート、レポート記入

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具、マスク

服装:華美でない服装(リクルートスーツをおすすめします)

申込開始:2021年10月1日
申込締切:2022年1月19日

申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。 
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

 

 

下記メールアドレスへ必要情報を送信

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

1月●日インターンシップ申込み

※1/26、1/27どちらを希望するか件名に入れてください

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

インターンシップの当日につながる携帯番号

同じくメールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

 

 

【注意】

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。感染者が急増している地域にお住いの方の参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

インターンシップ当日は『消毒や換気の徹底』や、『参加者同士の距離の確保』、『飛沫防止パネルの使用』等対応をいたします。
参加者予定者の皆様もマスク着用の上、事前の体調確認や検温に協力の上、参加をお願いいたします。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2021.09.03

一緒に働きたいと思う人

皆さんこんにちは。
雨の日が続くとジメジメしますが、田畑の農作物は嬉しそうですね。

こころネット株式会社 人事部採用担当の青木です。

今年は、ウイルスの感染拡大状況やオリンピックの動向など、不透明なことが多いため、
夏のインターンシップの実施を見送る事になりました。

その間、採用について、会社全体でもう一度じっくり考えてみる事になり、
社内アンケート等実施しています。

今回はその中で、『社内で活躍する社員』や『入社3年以内の若手社員』が考える
『一緒に働きたいと思う人物像』についてご紹介します。

求められる人物像TOP5!!
1.対人接触力がある(報連相ができる・好感をもたれやすい)
2.協調性がある(同僚や取引先と連携して仕事ができる)
3.柔軟な発想ができる(変化を嫌がらない)
4.向上心がある・勉強熱心だ
5.サポート力がある(相手の状況に応じたサポートができる)
 
免許資格や学歴も大切ですが、人としての魅力や向上心が求められているようです。
いわるゆ『心人』という人材ですね。

他にも、
・対人折衝力がある(交渉力や営業力が高い)
・集団統率力がある(決断力と指導力がある)
・自律遂行能力がある(自ら思考・決定・遂行することができる)
・着実持続能力がある(ルールを守り、リスクを避ける)
・状況判断と対応までのスピードが速い
・プレッシャーやストレスに強い
・体力がある・健康である
・接客のアルバイト経験がある
…等が続きました。

あまり必要とされていない能力や資格としては・・・
・地元出身である(福島県など)
・外国語の資格がある(通常会話が可能)
・業務に直結する資格や免許を保有している
・部活・サークル活動等のリーダー経験がある

ただし、人材にも多様性が無ければ、ブレイクスルーは起こせません。
特定の分野の知識・資格や、外国語のスキルは、事業の幅を広げるために欠かせない要素です。
そして、将来的に『リーダー』となる人材は、部活やサークルやアルバイトでのリーダーを経験していることが多いです。
リーダーとしての苦労ややりがいを理解できる方は、リーダーの補佐としても活躍しています。

もちろん、上記のような能力を全て身につけている『超人』は社内にもいません。
自分の長所・短所を見極め、活躍できる状況を切り開いていくのが、社会人の最初のステップかと思います。

以上になります。

今回は社内のアンケート結果をご紹介しました。
 皆さんの将来の選択に少しでも役立てていただければと思います。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2021.06.19

2021年度 入社式・新入社員研修を実施しました

皆さんこんにちは!
こころネット株式会社 人事部採用担当の青木です。

桜の開花が観測史上で最も早くなった2021年。その年度初日となる4月1日。
こころネットグループでは新入社員の入社式を行いました。




 
    

 今年の新入社員は1名。『心人』として仲間入りしました。


 新入社員のあいさつでは、入社式の開催に感謝を述べ、
「こころネットグループの一員として迎えていただき、大変嬉しく、光栄に思っております。 私は未熟な社会人一年生ですが、何事にも全力で取り組んでいきたいと思っております。これから、何かとご面倒をおかけすると思いますが、皆様が築いて来られたこの会社の社員の名に恥じぬよう、精一杯努力していきたいと思います。」と、決意表明がありました。

昨年度同様、参加者を限定し、全員マスクを着用という開催でした。来年は互いの表情を見ながら、お祝いの式を行いたいところです。

入社式に引き続き、新入社員研修を行いました。

社内の規程やシステムの勉強といったマンツーマンでの座学と、事業所見学を行いました。

規模縮小・感染対策…と窮屈な一日となってしまいましたが、無事この日を迎えられて本当に良かったです。
明日からは配属先での勤務が始まります。笑顔を大切に、お客様のために一生懸命になれる『心人』となって下さい。応援しています。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

 

2021.04.01

1月26.27日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。

コロナ禍での年末年始という特殊な期間、就職活動をどのように進めていこうか悩んだ方も多かったのではないでしょうか。

こころネットグループでもインターンシップの開催を慎重に検討し、参加人数を減らし、時間を短くして開催することとなりました。

 

主に2022年に学校を卒業する学生さんに参加いただくインターンシップです。

2日間で7名の学生さんが参加し、接客体験や先輩との座談会を行いました。

フェイスシールドに飛沫防止パネルと、なかなか声が通りにくい状態でしたが、

相手に伝わっているか確認しつつ会話をするよう意識することの大切さを再認識できました。

 

 

学生さんのレポートを紹介させていただきます。

①Sさん

先輩方から聞く、文面だけではわからない「現場の声」をうかがう機会が、より一層記憶に残る経験となりました。

→ホームページなどの情報だけではわからない、現場の声を聞く事がインターンシップの醍醐味かと思います。これからの進路選択の材料にして下さい。

 

②Yさん

業務以外でもたくさん質問をさせて頂き、非常に有意義なインターンシップになった。

→積極的に質問をしていただきありがとうございます。質問が無かったらどうしようと少し心配していたのですが、おかげで盛りだくさんの内容になりました。

 

③Wさん

私は人の役に立つことが大好きであり、さらに貴社で働きたいと感じました。

→誰かのために仕事をしたいという気持ちは、本当に素晴らしいです。私たちは「いろいろな人の仕事」のおかげで生活や人生を豊かに過ごしています。熱意のあるWさんと一緒にお仕事ができるのを楽しみにしています。

 

④Kさん

先輩に質問しやすい環境である事や、聞いたらプラスで答えてもらえるという話を聞いて、成長できる職場であると感じました。

→先輩もおひとよしで世話焼きな人ばかりなので安心して下さい。将来、先輩になった時は、同じような雰囲気を作れると良いですね。

 

⑤Kさん

葬儀に関する興味があったので応募しましたが、石材などの仕事も知ることができ、視野が広がりました。

→こころネットグループではいろいろな職種の方が仕事をしています。インターンシップにはいろんな仕事をする先輩が集まってきて、いろいろな仕事の説明が一度に聞けてお得ですね。緊張されていたようですが、最後に笑顔でお話しできて良かったです。またお会いしましょう。

 

⑥Wさん

葬祭と婚礼は真逆に近い職で、接客に笑顔があるかないかなど雰囲気に違いはあるが、お客様に寄り添う姿勢は共通していた。

→ロールプレイングでのお客様役、ありがとうございました。なかなかできない体験だったかと思います。就職活動の中での体験ではありますが、これからの人生にも活かしていただければ幸いです。

 

⑦Tさん

今回のインターンシップに参加してみて、冠婚葬祭の具体的な業務や、先輩社員の1日のスケジュールを知る事ができ、実際に働くときのイメージをつけることができました。

→まだ社会人になった自分は、なかなか想像ができませんよね。今回は今年度入社の先輩も参加したので、特にイメージができやすかったのではないでしょうか。少しずつ気持ちの準備をして、上手に社会人デビューをしましょう。

 

以上、長くなってしまいましたが、みなさんのレポートを抜粋して紹介させていただきました。

 

先輩社員からの参加学生の皆様へのエールも温かいものが多かったですね。

人事部長からの「プレゼント」も大切に、これからの就職活動に活かしてください。

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2021.01.27

【公式HP先行】こころネットグループ 会社説明会のお知らせ

【公式HP先行予約のお知らせです】

2022年に卒業を予定している学生の皆様を対象とした、会社説明会と一次選考を開催いたします。

公式HP先行予約開始 →2021年1月26日より(メールにて応募)

マイナビにて予約開始→2021年2月15日より(マイナビの予約フォームから応募)

新型コロナウイルスの感染拡大状況によって、延期・中止の可能性があります。最新の情報をご確認ください。

 

 

【日程】①②とも同じ内容で開催します。

①2月24日(水) 13:00~15:30 【申し込みは締め切りました】

②3月24日(水) 13:00~15:30 【申し込みは締め切りました】

 

【時間】※全日程共通

13:00~13:50 会社説明会
 ・説明を聞き、ご希望であれば引き続き一次試験にお進みいただきます。
(説明のみお聞きいただくことも可能です)

こころネットグループの会社説明動画を公開しております。

動画は2020年12月1日段階の情報となっております。
募集職種等の変更の可能性もありますので、参考までにご視聴ください。
再生することで通信料が発生します。音声も流れますので御注意下さい。

 

13:50~14:00 休 憩
・試験に進む方のみ履歴書を提出いただきます。

 

14:00~15:30 第一次試験
・希望者のみ、筆記試験(一般常識、作文、適性検査)を行います。

 

【会場】

福島県福島市上町4-30
リアンテ サンパレス(旧サンパレス福島)
 JR福島駅より徒歩10分。こころネットグループの婚礼会場です

 

【持ち物】

・履歴書

・筆記用具

・マスクを着用して参加して下さい

 

【お申込み詳細】

公式HP先行予約期間 

2021年1月26日(火)~3月24日(水)

 

申し込み方法

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

●月●日会社説明会申込み予約

(2/24、3/24 のうち希望の参加日を入れて下さい)

 

本文

・氏名(フルネーム)

・よみがな

・学校名

・学部学類学科名

・当日つながる携帯番号

・メールアドレス
 (@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

・『会社説明動画』を視聴した or これから視聴する or 視聴が難しい

 

→3営業日以内に返信メールをお送りします。

返信の無い場合はエラーが発生している可能性がありますので、

お手数ではございますがメールを再送頂くか、

024-573-6556(人事部宛)までお電話をお願いいたします。

 

※2021年2月15日以降はマイナビでも受付けをします

エントリー・申し込みはこちら

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

2020.12.14

10月13日に新入社員の研修を実施しました

みなさん、こんにちは!

こころネット株式会社人事部の青木です。

10月13日にCoeur a Coeur Liente SUNPALA CEにて新入社員の研修を行いました。

研修会場ではアクリルパネルを設置して厳戒態勢。

新入社員が半年ぶりに集結し、入社後の業務の振り返りや、今後の目標を共有しました。

役員からのアドバイスにも熱がこもり、コロナ禍の厳しい環境ではありますが一緒に乗り越えていこうと団結しました。

午後からは外部から講師に来ていただき、メンタルヘルスの研修を行いました。

人事部から参加した2人は急遽『寸劇』で具体例を披露。

迫真の演技で拍手を頂きました(ということにしておきます)。

 

久しぶりにお会いした新入社員の皆さんは、とても凛々しくなっていて、

悩みや不安を一つ一つ解消し、仕事を身につけている様子が感じられました。

 

半年後には新入社員を迎えます!

新人の良い目標となるよう、どんどん成長していってください。

2020.10.13

こころネットグループ 冬インターンシップ開催のお知らせ

2021年1月13日追記

1/26,1/27に予定をしておりますインターンシップにつきまして、新型コロナウイルスの感染拡大の状況や緊急事態宣言の発出等を鑑み、下記のように開催内容を変更させていただきます。

【変更後の内容】

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。
①2021年1月26日(火)13:30~16:00
②2021年1月27日(水)13:30~16:00

会場:こころネット株式会社 会議室
 (福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。
■会社説明会
■接客のロールプレイング
■先輩社員との座談会
■まとめ 

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装

申込締切:1月19日

エントリー・申し込みはこちらから。

 

変更点としましては、

・開始時間を午後からとする

・昼食をはさまない(昼食の提供もありません)

・グループワークの中止 となります。

※感染状況が悪化した場合はイベント自体の中止の可能性もあります。

 

ご予約を頂いた方にも順次ご連絡をいたします。

ご確認をいただくよう、お願いいたします。

 

 

—————————————————————————–

 

2022年卒業予定者向け、冬のインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2日開催。両日とも同じ内容です。どちらか1日にエントリー下さい。

①2021年1月26日(火)10:00~16:00

②2021年1月27日(水)10:00~16:00

 

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

■会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

■先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング

■グループワーク 
 日本の冠婚葬祭、お墓の歴史についておさらいし、最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えてみましょう。
それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

■まとめ 
アンケート、レポート記入

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装

申込締切:1月19日

申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

 

 

下記メールアドレスへ必要情報を送信

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

1月●日インターンシップ申込み

※1/26、1/27どちらを希望するか件名に入れてください

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

インターンシップの当日につながる携帯番号

同じくメールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

 

 

【注意】

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。感染者が急増している地域にお住いの方の参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

インターンシップ当日は『消毒や換気の徹底』や、『参加者同士の距離の確保』、『飛沫防止パネルの使用』等対応をいたします。
参加者予定者の皆様もマスク着用の上、事前の体調確認や検温に協力の上、参加をお願いいたします。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

 

2020.09.29

8月26日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。

危険な暑さの続く中ですが、皆さん元気に過ごされていますでしょうか。

新型コロナウイルスの感染拡大もあり、インターンシップの開催も慎重に検討を行いました。

学生さんの進路選択のためには、何より『はたらく現場』での体験が重要ということで、予定通り開催することとなりました。

 

今回は、主に2022年に学校を卒業する学生さんに参加いただく夏のインターンシップです。

11名の学生さんが参加し、先輩社員と一緒に接客体験や企画開発を行いました。

今回はグループ会社のたまのやで運営している葬儀の会館でディスタンスを保っての実施です。

 

先輩からの説明もフェイスガードをつけて行いました。

新しい生活様式に合わせたサービスの提供の例なども紹介され、学生のみなさんも興味深く聞いていました。

お昼ごはんを食べた後は、接客体験です。

お葬式やサプライズ結婚式の打ち合わせを体験します。

お客様の立場になってみることで見えてくる事もたくさんあったようです。

続いては企画立案体験。

グループごとにテーマに合った提案書を作成し発表です。

3グループそれぞれに特色のある、こだわりの提案資料が完成しました。

お客様の背景を知り、立案し、提案するという一連の流れを1時間半の時間制限内でまとめることは、プロでもなかなか難しい事です。

その難しさを体験する事もでき、良い経験となったのではないでしょうか。

 

最後に先輩からフィードバックを行い、終了です。

 

終了後のアンケートでは、「将来の選択肢の幅が広がった」「先輩社員をさすがだと感じた」「グループで意見をまとめられて達成感が味わえた」という嬉しい意見や、「育児休暇の復帰後の環境など詳しく知ることができた」「就活に対する心構えなど勉強になった」といったより具体的な感想もありました。

 

フェイスシールドを付けたままの食事や、飛沫防止パネル越しのグループワークなど、不便をかけたところも多かったかと思います。

その中でも、参加いただいた皆さんの「将来の選択」について、少しでも参考になれれば幸いです。

ご参加・ご協力いただきました皆様、本当にありがとうございました。

 

2020.08.26

こころネットグループ 夏インターンシップ開催のお知らせ

(2020年7月30日追記)

新型コロナウイルスの感染拡大状況に応じて、実施規模の縮小や中止の可能性があります。
その場合、すでに予約を頂いた方にはメールにてご連絡をいたします。

感染者が急増している地域にお住いの方の参加をお断りする場合もありますのでご了承ください。

インターンシップ当日は『消毒や換気の徹底』や、『参加者同士の距離の確保』、『飛沫防止パネルの使用』等対応をいたします。
参加者予定者の皆様もマスク着用の上、事前の体調確認や検温に協力の上、参加をお願いいたします。

—————————————————————————–

(2020年7月14日追記)

夏のインターンシップは予約が満席となりました。

現在はキャンセル待ちとなります。

増員等行う場合は、マイナビにエントリーをされている方を優先にご案内させていただきます。

エントリーはこちら

 

また、新型コロナウイルス等の感染拡大状況が悪化した場合、インターンシップの開催を行わない可能性もありますのでご了承ください。

中止や延期等となった場合は、参加予定者の皆様にメールや電話等にてご連絡をいたします。

 

—————————————————————————–

(2020年6月2日公開)

2022年卒業予定者向け、夏のインターンシップを開催いたします。

 

開催日時:2020年8月26日(水)10:00~16:00

会場:こころネット株式会社 会議室
(福島県福島市鎌田字舟戸前15-1)

交通:福島駅より阿武隈急行線『福島学院駅前』下車 徒歩20分 またはバス『卸商団地入口』下車 徒歩10分

内容:冠婚葬祭の仕事に興味のある方、日本古来からの風習・文化に興味のある方、 人を喜ばせるのが好きな方におススメのインターンシップです。

■会社説明会
・役員もしくは人事部長よりひとこと
・こころネットグループ概要説明
・グループ各社の紹介 
 先輩社員から業務の流れ、業界動向等説明

■先輩社員とコミュニケーション
・先輩社員と一緒に食事(お弁当をご用意します!)
・接客のロールプレイング

■グループワーク 
 日本の冠婚葬祭、お墓の歴史についておさらいし、最近の業界動向などから、今後のこころネットグループの役割、求められる商品・サービスについて先輩社員と一緒に考えてみましょう。
それらを踏まえて、模擬的にプランを作成します。

■まとめ 
アンケート、レポート記入

【参加会社】
・こころネット(株)
・(株)たまのや
・カンノ・トレーディング(株)
・(株)With Wedding
(スケジュール、内容については若干変更する場合があります。)

持ち物:筆記用具

服装:華美でない服装

申込締切:8月22日

申込方法:①もしくは②の方法でお願いします。

下記マイナビサイトよりエントリーをお願いいたします。
エントリー確認後、予約可能なインターンシップのご案内をお送りします。

エントリー・申し込みはこちら

 

 

下記メールアドレスへ必要情報を送信

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

8月26日インターンシップ申込み

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

インターンシップの当日につながる携帯番号

同じくメールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

メールにて申込になった方には必ず返信をします。

申込確認のメールが無い場合、迷惑メール設定などで不達の可能性がありますので、

お手数ではありますが 024-573-6556  こころネット㈱人事部採用担当 までお電話をお願いいたします。

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2020.06.02

こころネットグループ 会社説明会・一次選考のお知らせ(6/16追記)

【2020年6月16日掲載】

新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、延期とさせていただいておりました選考試験についてご案内です。

①説明会・一次選考について → 今年度は終了

②最終面接について → 今年度は終了

2021年度入社の方の募集は終了とさせていただきます。


【2020年5月25日掲載】

新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、延期とさせていただいておりました選考試験についてご案内です。

①説明会・一次選考について → 開催未定(実施有無を検討中)

②最終面接について → 対象学生の方に個別案内(5/25にメールにて)

今後変更などありましたら随時発信させていただきます。

 


【2020年4月3日掲載】

2021年に卒業を予定している学生の皆様を対象とした、会社説明会と一次選考についてお知らせです。

4月9日(月)に予定をしておりました会社説明会と一次選考につきまして、

新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、延期とさせていただきます。

今後、感染の終息状況を確認しつつ、6月を目安に再開する予定です。

状況が悪化している場合は再度延期・中止の可能性もあります。

 

マイナビやリクナビで予約を頂いた方にも順次ご連絡をいたします。

ご確認をいただくよう、お願いいたします。

 


【実施予定の詳細】

 

【日程】①~③すべて同じ内容で開催します

①2月26日(水) 終了

②3月9日(月)   終了

③ 4月9日(月)   延期 

 

【時間】※変更の可能性有

10:00~12:00 会社説明会
・冠婚葬祭・石材販売で活躍している先輩が登場します。
・説明を聞き、ご希望であれば午後の一次試験にお進みいただきます。
(説明のみお聞きいただくことも可能です)

12:00~13:00 休 憩
・試験に進む方のみ、昼食をお取りください。
・昼食は各自でご用意ください。

13:00~15:30 第一次試験
・希望者のみ、筆記試験(一般常識、作文、適性検査)を行います。

【会場】

福島県福島市上町4-30
リアンテ サンパレス(旧サンパレス福島)
 JR福島駅より徒歩10分。こころネットグループの婚礼会場です

【持ち物】※午後の選考に進む場合

・履歴書

・筆記用具

・昼食

・マスクを着用の上ご参加ください

【お申込み方法】

・マイナビもしくはリクナビにてお申し込みください。

2020.04.03

2020年度 入社式・新入社員研修を実施しました

皆さんこんにちは!

こころネット株式会社 人事部採用担当の青木です。

桜の開花がこれまでで最も早くなった2020年。

その年度初日となる4月1日。

こころネットグループでは新入社員の入社式を行いました。

総勢12名の若者たちが『心人』として仲間入りしました。

参加者を限定し、全員マスクを着用という異例の開催でした。

早くマスクのいらない環境に戻りたいですね。

 

入社式に引き続き、新入社員研修を行いました。

社内の規程やシステムの勉強といった座学と、グループ各社の事業所見学を行います。

生花の作業場を見学し

 

裏方の偉大さに触れ

葬儀の『今』を見せていただき

 

美味しいお昼!

 

結婚式の仕事を体感しました(素晴らしい連携!)

 

 

続いてお墓の彫刻の技を披露していただき、

実際にお客様がお墓を選ぶお店を見学してツアーは終了です。

各会社の社員の皆さんから熱のこもった説明を聞く事ができて、働く自分の姿がより具体的になったのではないでしょうか。

 

最終日には新入社員みなで話し合い、同期のチーム名を決めます。

議論の結果『開花2020』というチーム名となりました。

閉塞感ばかり感じる今こそ、未来を開いていこう!

(同期のみんなも心を開いて仲良くなろう!)

という気持ちがこもったチーム名です。

福島は桜の満開も近いです。

みなさんの笑顔を綺麗に咲かせて、配属先でも元気に頑張ってください。

おつかれさまでした!

 

 

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2020.04.03

こころネットグループ 会社説明会・一次選考のお知らせ

(2020.3.30追記)

 4月9日(月)について、新型コロナウイルスの感染拡大の状況によっては中止・延期の可能性があります。

参加予定の方はホームページや各ナビサイトの発信を確認するようお願いします。

————————————————————————–

 

2021年に卒業を予定している学生の皆様を対象とした、会社説明会と一次選考を開催いたします。

 

【日程】①~③すべて同じ内容で開催します

①2月26日(水) 終了

②3月9日(月)   終了

③ 4月9日(月)   延期(延期日未定)

 

【時間】※変更の可能性有

10:00~12:00 会社説明会
・冠婚葬祭・石材販売で活躍している先輩が登場します。
・説明を聞き、ご希望であれば午後の一次試験にお進みいただきます。
(説明のみお聞きいただくことも可能です)

12:00~13:00 休 憩
・試験に進む方のみ、昼食をお取りください。
・昼食は各自でご用意ください。

13:00~15:30 第一次試験
・希望者のみ、筆記試験(一般常識、作文、適性検査)を行います。

【会場】

福島県福島市上町4-30
リアンテ サンパレス(旧サンパレス福島)
 JR福島駅より徒歩10分。こころネットグループの婚礼会場です

【持ち物】※午後の選考に進む場合

・履歴書

・筆記用具

・昼食

・マスクを着用の上ご参加ください

【お申込み方法】

・マイナビもしくはリクナビにてお申し込みください。

※2020年3月1日以降はマイナビ2021、リクナビ2021でも受け付けをします

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

 

2020.03.30

こころネットグループ 会社説明会のお知らせ【公式HP先行】

【公式HP先行予約のお知らせです】

2021年に卒業を予定している学生の皆様を対象とした、会社説明会と一次選考を開催いたします。

 

【日程】①~③すべて同じ内容で開催します

①2月26日(水) → 終了

②3月9日(月) → 規模縮小のため申込終了

③4月9日(木) → 延期

 

【時間】※全日程共通

10:00~12:00 会社説明会
・冠婚葬祭・石材販売で活躍している先輩が登場します。
・説明を聞き、ご希望であれば午後の一次試験にお進みいただきます。
(説明のみお聞きいただくことも可能です)

12:00~13:00 休 憩
・試験に進む方のみ、昼食をお取りください。
・昼食は各自でご用意ください。

13:00~15:30 第一次試験
・希望者のみ、筆記試験(一般常識、作文、適性検査)を行います。

 

【会場】

福島県福島市上町4-30
リアンテ サンパレス(旧サンパレス福島)
 JR福島駅より徒歩10分。こころネットグループの婚礼会場です

 

【持ち物】※午後の選考に進む場合

・履歴書

・筆記用具

・昼食

・可能であればマスクを着用して参加して下さい

 

【お申込み詳細】

公式HP先行予約期間 

2020年2月6日(木)~4月7日(火)

 

申し込み方法

下記メールアドレスへ必要情報を送信

 

送付先

saiyo@cocolonet.jp

 

件名

●月●日会社説明会申込み予約

(2/26、3/9、4/9のうち希望の参加日を入れて下さい)

 

本文

氏名(フルネーム)

よみがな

学校名

学部学類学科名

当日つながる携帯番号

メールアドレス

(@cocolonet.jpをドメイン指定受信できるよう設定して下さい)

 

→3営業日以内に返信メールをお送りします。

返信の無い場合はエラーが発生している可能性がありますので、

お手数ではございますがメールを再送頂くか、

024-573-6556までお電話をお願いいたします。

 

 

※2020年3月1日以降はマイナビ2021、リクナビ2021でも受け付けをします

 

 

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2020.02.06

1月29.30日に1dayインターンシップを開催しました!

みなさん、こんにちは。

こころネットの採用担当の青木です。

新年もあっという間に一ヶ月が過ぎました。

雪が少ないので冬という感じがしないのですが、これから寒くなるんでしょうか。

 

今回は、先日開催した『1dayインターンシップ』についてのご報告です。

夏に引き続き、2021年に学校を卒業する学生さんを中心に冬のインターンシップを開催しました。

これまでで最大の13名の学生さんが参加し、先輩社員と一緒に接客体験や企画開発を行いました。

 

今回も学生さんのレポートを紹介させていただきます。

①Sさん

自分が良いと思ったものを提案するだけでなく、お客様の立場に立って一番いいものを提案することが大切だと知る事ができました。

→自分が良いと思うものを自信と責任を持ってお勧めする事ももちろん大事ですが、お客様の貴重な時間を打合せで無駄に費やすことの無いよう、情報を取捨選択して提案するのがプロの仕事であり、それには経験とセンスが必要なレベルの高い接客です。その大切さに気付けるSさんも、素晴らしいです!

 

②Tさん

グループワークでは企画のイメージがなかなか湧かず、難しい課題でしたが、こころネットさんならではの企画立案が体験できました。とても面白かったですし、業界への興味がさらに増しました。

→新しい儀式の形をつくるグループワークは、実は先輩社員も実務では体験することが少なく、久しぶりに頭の体操になったと言っていました。冠婚葬祭は古臭そうに見えて、実は時代の動向や顧客ニーズの新しい開拓をどんどん行わないと生き残れない業界なんです。温故知新。皆さんも新しい発想を大切にして下さい。

 

③Iさん

気になる事は口に出して相談してみる事や、常に上機嫌でいる事など、これからの日常で自分も心がけようと思いました。

→Iさんは夏に続き冬にも参加いただきました。ありがとうございます。常に上機嫌でいる事、実はとても大切です。よく不機嫌になる人は一緒にいても疲れますからね。接客に限らず、私生活でも同じことが言えると思います。

 

④Kさん

グループ各社のお話を聞き、お客様のために・お客様の心に寄り添う部分は同じだと感じました。実際にロールプレイングを体験し、将来像をイメージし、夢を叶えたい!という気持ちが強くなりました。

→将来の夢をしっかりと持っていて、とても素敵です。夢は行動の大きな原動力になりますね。Kさんはグループワークでも『お客様のためにできる事』を一生懸命考え発言していました。夢はきっと叶うと思います。

 

⑤Hさん

人をささえる仕事をするのことが今の自分の目標であり、就きたい仕事でもある。これから先の仕事を考えるうえで今回のインターンシップは学ぶことが多くあった。

→将来に向けて資格取得などもしっかりと行っているHさん。明確な目標にむかって行動することで、きっと結果も伴う事でしょう。笑顔もとても素敵でした。Hさんにとって意義深いインターンシップになれていたのであれば幸いです。頑張ってください!

 

⑥Bさん

最初は緊張していたのですが、社員の皆様がとても優しく、温かい進んでいったため、知りたい事や疑問に思ったことを何でも聞く事ができ、とても有意義な時間となりました。

→先輩社員も、もちろん私も緊張していたので、逆に学生さんはリラックスできたのかもしれませんね。社員はみんな『お人よし』で『心配しぃ』なので、質問してもらえると嬉しかったりします。これからも不明な点などあれば、お気軽に連絡くださいね。

 

⑦Iさん

それぞれの会社で業務内容は違いますが、皆さんが「話を聞きやすく、良い雰囲気である」と言っていたのが良かったと感じました。

→仕事の内容も大切ですが、一緒に働く人もとても大切ですね。先輩社員たちの優しさが伝わったのであれば幸いです。

 

⑧Sさん

専門的な知識が求められる仕事に対して不安があったが、先輩と話す中で、誰でも最初は同じだし、周囲の人たちが手厚くサポートしてくれることを知り安心することができた。

→専門知識については、何年・何十年経っても全て網羅する事は難しいのが冠婚葬祭です。先輩社員からもあったように、上司の方に質問されることもあるくらい、多種多様です。大事なのは知ろうとする姿勢。Sさんもきっといずれ後輩を手厚くサポートできる方になれると思います。夏冬の両方参加、ありがとうございました。

 

⑨Nさん

この一日で私は多くの事を学ぶことができました。このような機会に出会えたことに大変感謝しています。誠にありがとうございました。

→学生の皆さんと共に接客体験や企画立案をすることで、先輩社員の皆さんもとても刺激になったようです。こちらこそ、ご参加いただきありがとうございました。一つ一つの出会いを大切に、就職活動もがんばりましょう。

 

⑩Kさん

先輩社員のみなさんと食事をしながら面接内容だったり学生のうちにやっておくべき事を聞きく事ができたので、今後に活かしていきたいと思います。

→先輩社員から面接の情報を聞き出すとは、なかなかやりますね!2~3前に試験を受けた先輩達だと記憶も残っているので、具体的なアドバイスもあったかと思います。学生生活をより有意義にして下さいね。

 

⑪Iさん

学校では婚礼について学んでいますが、葬祭に触れたのは今回が初めてでした。墓石についても小売りや卸売りなど知る事ができ、多くの業務・多くの人によって成り立つ業界だと感じました。

また「先祖からの続く文化・伝統」と「これからの時代に合わせた新たなスタイル」の両方が必要とされる業界だと感じたので、これからもっと知識を取り入れていきたいです。

→グループ会社がいくつもあるので、お話しした先輩社員もいろんな会社で多様な業務をしていて、聞いていて面白いですよね。私も社員の方々が自分の業務を熱意をもって話している様子が大好きです。短い時間でIさんはこの業界の大事な部分を感じていただけたようなので、今後も幅広く興味を持ってたくさんの知識を身につけて下さいね。

 

⑫Kさん

接客体験では、社員の方が接客で気を付けている事を知る事ができ、これからの就職活動や働き方についても考える事ができました。

→今回先輩の皆さんは、仕事の事だけでなく、休みをしっかり確保すること、趣味にエネルギーをつかうことなど、社会人として大切なこともお話されていましたね。社会人だからできることも増えますので、楽しみにしていてください。

 

⑬Yさん

事前に説明会やHPで確認していったが、こころネットグループさんには予想以上の会社や課があった。また、それぞれの事業の説明で、具体的な仕事内容が分かり、他社との比較や業界研究に非常に役立つものだと感じた。

→グループ一括で説明をすると、説明会などの制限時間内ではどうしても駆け足になってしまいます。インターンシップは学生さんに会社の良さや、これからがんばりたい改善点などもじっくり話ができるので、納得して会社選びができるのではと感じています。Yさんの将来に少しでも役に立てれば幸いです。

 

以上、長くなってしまいましたが、みなさんのレポートを抜粋して紹介させていただきました。

『参加して良かった!』という声が多かったので、

私たちも『開催できて良かった!』と感じています。

 

みなさんの就職活動や、これからの学生生活が実り多いものになりますよう、応援しています!!

 

こころネット㈱ではグループ企業の採用を一括で行っています

「こころ」と「こころ」をつなぎたい

愛する人と結ばれるとき、大切な人を失うとき、家族を思うとき、こころの奥底には喜怒哀楽の大きなうねりが生まれます。こころとこころをつなぐ場を提供すること、さらには感動を共有できる空間作りをすること、それがこころネットが目指す姿です。

2020.01.31